【CL大阪】デッキ変更のすゝめ【シティリーグS3】

初めましての方は初めまして。
お久しぶりのあなたは本当にお久しぶりです。おカズです。

今回はCL大阪に出場し、自身としては初のDay2進出&年明け1月のFレギュ落ち前のシティリーグで入賞したので、記録を残す的な意味合いも込めて久しぶりに筆を執ってみた次第です。
普段文章など書かないので拙い文章ですが、最後まで読んでいただけますと
幸いです。


#自己紹介 #

改めまして、おカズです。「お」はひらがなです。卑猥ではありません。
食べ物でもありません。
普段はチームみがわり(以下チーみが)のメンバーと日々暴言を吐きながら楽しく切磋琢磨しながらポケモンカードをプレイしています。
以下、メンバーのnoteです。

かとりゅうのレジドラゴ、強すぎて不機嫌になってました。すみません。
他にもCLシニア部門best16やCLマスター部門best16など様々な方と
日々ポケカさせていただいております。

僕自身は、2018年9月頃からポケモンカードをプレイし始め、既に6年以上経過しました。
CLもありがたいことに結構当選している方なのではないか、と思うぐらい出場できていると自負しています。
以下僕の実績です。

・チャンピオンズリーグ2019 京都
→0-3
・チャンピオンズリーグ2020 愛知
→0-3

・チャンピオンズリーグ2021 愛知
→2-3
・チャンピオンズリーグ2022福岡
→3-3
・チャンピオンズリーグ2022愛知(エクストラ)
→2-3
・チャンピオンズリーグ2023 横浜
→4-3
・チャンピオンズリーグ2023 新潟
→3-3
・チャンピオンズリーグ2024 札幌
→3-3
・チャンピオンズリーグ2025 大阪←New!
→9-6

はい。借金5です。
笑いどころですよ?みなさん。

過去に8回出て今回のCLで9回目ですが、勝ち越しなんと今回で2回目です。
6年ポケモンカードやっててもこんなもんです。もし今これを読んでて、この先負けて落ち込んでも僕の戦績思い出して笑っていただけると幸いです。

前置きはこのくらいにして、今回のCLについて次項から記載していきたい
と思います。

#CL大阪編 #

・環境考察とデッキ選択《CL大阪Day1編》

CLは言わずもがな、『スボミー』の登場で環境が激変しました。
スボミー登場前までは【タケルライコ】や【リザードン】といったデッキがTier1に君臨してましたが、スボミー環境でこれらのデッキは激減。逆に『スボミー』と相性が良くまた【タケルライコ】や【リザードン】などのデッキに五部~不利だった【ドラパルト】や【サーナイト】が環境に登場し、瞬く間に環境に広がっていきました。
以下、ポケカ飯様のCL大阪前のTier表です。
ポケカ飯様には本当に頭が上がりません。いつもありがとうございます。

この環境下で、僕はCLのデッキ選択で

・【ドラパルト】または【サーナイト】、どちらかには五分で戦える。
・1日目の予選で7戦する関係で、上記のデッキタイプ以外にも戦える。

以上を踏まえた上で、1日目は【毒テラパゴス】デッキを持ち込みました。

参考にしたのはシティリーグS2でシオカワセイノスケ選手が使われてたレシピです。レシピや対面など詳しく書かれていてとても良い記事でした。ぜひ読んでみてください。

結果として、5勝2敗でDay2進出が叶いました。

CL大阪
Day1 使用:毒パゴス
1戦目:ソウブレイズ L 後
2戦目:ボムパルキア W 後
3戦目:ミライドン W 後
4戦目:ライコポン W 後
5戦目:ブリジュラス W 先
6戦目:古代バレット(CL準優勝カミカリヤ選手) L 後
7戦目:レジドラゴ W 後

1日目5-2

【ドラパルト】と【サーナイト】どこいった?
環境読み通りでしたね。
Tier2以下のデッキに対してかなり通りが良かったです。古代バレットとブリジュラスがかなり鬼門で、古代バレットに関してはツツジ絡めてあと1歩でしたが届かず、ブリジュラスに関してはお相手の展開がかなり渋くてそこを拾えて勝てたのでかなり運が良かったです。

負けた対面としては
・【ソウブレイズ】はこちらのゼロの大空洞をことごとくジャミングタワーで張り直しを張り返せないタイミングがあり、またベンチに広げるポケモンもかなりトラッシュされ、しんどくなり負けた試合です。完全に構築差がでました。
・【古代バレット】は相性的にはかなり厳しく、ブーストエナジー古代で毒にならない+HPの高い非exのポケモンでこちらのポケモンvやexがとられる対面です。
試合内容としてはお互い渋く、こちらはエネルギーがなく殴れない状態で、お相手も中々トラッシュに古代のカードが落ちず打点が伸びない状態で、
お相手から先にサイドを順々に取られサイド1の状態でツツジ+ガチグマでエネルギーにつながるカードを引かれなければワンチャンス・・・ってところで勝負に出ましたが、お相手の山作りが上手くともだちてちょう+ポケギア3.0を引かれて負けました。
自分の中ではDay1,2通してのベストバウトでした、めちゃめちゃ楽しかったです、完敗です。

・環境考察とデッキ選択《CL大阪Day2編》

Day2ですが、実はDay1と違うデッキを持ち込むのはほぼ確定でした。
というのも、予選とは違い本戦は
・予選よりも1戦多い8連戦であること。
・予選よりも、連勝を重ねる毎に【ドラパルト】や【サーナイト】と対戦することが増える。
以上の環境下で【毒パゴス】で勝ち抜くのは正直難しいと練習段階で感じた為、Day2は違うデッキで出ることを決めてました。

幸いデッキタイプはCL前に大方決まっており、バツローグ選手がシティリーグで使用されていたソウブレイズexを元にしたデッキで出ようと思っておりました。

デッキの決め手として

・ドラパルトex、サーナイトexに対して上からワンパンできる。
・げっこうしゅりけんによるベンチ狙撃にてサイド2を狙える。
・アドレナブレインで打点補強が出来る
→ドラパルトexの場合は320打点だすのにエネルギーが15枚いるところが、アドレナブレインを使うとエネルギー13枚でワンパンが可能になります。(素点30+20×エネルギー13枚+アドレナブレイン30で320ジャストで倒せるようになる)

以上が主な理由で、特に3つめのアドレナブレインがドラパルトex対面やブリジュラスex対面でもかなり使えたので良かったです。

ただ、構築が完全に決まることがなく、Day1の対戦の中で何か得られるものがあればパクろう採用しようの気持ちで出場しました。その際に1戦目に対戦したカエカエ選手の【ソウブレイズ】がジャミングタワー3枚構築で

こ、これだぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

となり、パクらせて参考にさせていただき、
出来上がったのがバツローグ選手の【ソウブレイズ】にカエカエ選手のジャミングタワー3投という構築でした。
(ちなみに先の「環境考察とデッキ選択《CL大阪Day1編》」にも書いてますがこのソウブレイズにコテンパンにやられました、どう考えても邪な考えの報いです、以下カエカエ選手の素晴らしいnoteを掲載させていただきます)

そんなこんなで、出来上がった【ソウブレイズ】デッキの戦績がこちらです。

CL大阪 本戦
Day2 使用:ソウブレイズ
1戦目:サーナイト L 先
2戦目:サーナイト W 後
3戦目:ブリジュラス W 先
4戦目:ブリジュラス W先
5戦目:ルギア L 後
6戦目:ドラパルト L 先
7戦目:ドラパルト L 先
8戦目:ルギア W 後

2日目4-4

【ドラパルト】と【サーナイト】だけで8戦中4戦と半分を占めており、
この時の構築にはまだマナフィの採用が今よりも少なかったことから
かなり良いデッキ選択できたのではないかと思います。
でも戦績は1勝3敗なんですね。

ジャミングタワー+スボミーのグッズ&ポケモンのどうぐロックで相手の展開を封じつつ、げっこうしゅりけんでサイド2枚取りしてイージーウィンできた展開などもあってかなり強かったです。
【ブリジュラス】に思ったよりもマッチして、勝利を収めることができたのでかなり良かったです。この対面でもオリジンディアルガvを取ってから、前のソウブレイズにメタルディフェンダーで220ダメージ乗った状態からアドレナブレイン+しんえんほむら300ジャストでワンパンできたのもかなり大きかったです。
負けたマッチだと、
・初戦の【サーナイト】は初手にジャミングタワーあったのに貼るの忘れてエヴォリューションを打たれ展開を許してしまいました。カスみたいなプレミしてます、眠かったです。
・【ドラパルト】×2は1個目はゲッコウガとネオラントが最後までずっと拾えずにかなり苦しい戦い強いられた結果負けました、2個目は種切れです。
・【ルギア】はレジギガスやチラチーノなどのポケモンがあまりにも重く、かなりしんどいよりのマッチで、スボミーで相手の動きを止めてから2-2-2を目指すのが理想です。
この試合においてはスボミーがサイド落ちしてしまい、相手の展開を許してしまった結果ボコボコにされました。

勝ち越しもせず、負け越しもありませんでしたが初めてのDay2にしてあと1勝で福岡優先権だったのを考えると今でもめっっっっっっっっっっっっっっっっっっっちゃ悔しいですね。

自分の場合はDay1とDay2でデッキ変更することで、勝ち越しのまま大会を終えれたのではないかと今でも思います。
その時、その環境にあったデッキ選択大事にしていきたいです。
デッキ選択から構築の相談に乗ってくれた仲間に今一度感謝を。

#シティリーグS3編 #

・CL後~新年明けまして環境考察とデッキ選択

シティリーグをCL大阪の環境のまま早めに出場したいと考えていたので、
1月12日のシティリーグを応募、幸い大阪の店舗での当選でした。

この時の僕は正直CL大阪Day2の【ソウブレイズ】がかなり気に入っていて、
アカマツからパルキアにしたらどうだろうかとか考えてました。
自分の中では
・CL大阪終えたばかりで【ブリジュラス】【ドラパルト】【サーナイト】がかなり多そうなイメージ。
・その下にソウブレイズやミライドンなどの俗にいうアグロ系のデッキが環境にいる
みたいな大雑把な感じでした。

ここでもポケカ飯様のテラスタルフェスex環境Tier表を使わせていただきます。いつもありがとうございます。この2ヶ月もしかしたら親の顔より見ているかもしれません。

まさか【ソウブレイズ】こんなに多くなってるとは思わなくてびっくりしました。入賞デッキ内シェア率も【ブリジュラス】と同じでかなりいるから
ミラー多そうだなぁ・・・とか【ルギア】も次点でいるので当たりたくないなぁとかこの時は漠然と思ってました。

時は流れ、年末にポケカ納めをし、暴飲暴食の1月の正月休みも終わりさてシティリーグ見ていかないとという姿勢になり色々なデッキの採用カードなどを眺めてました。当然この時も【ソウブレイズ】を握る気満々です。
採用カードの別のリストなどはポケカブック様のTwitter等で確認させていただいてます。いつもありがとうございます。

ん?

ポケカブック様Twitter(新Xより)

んん????


ポケカブック様Twitter(新Xより)

ってオイイイイイイイィィィィィィィィ
げっこうしゅりけん対策されてんじゃねぇかァァァァァァ!!!!!!
マナフィ標準搭載されちゃってるよォォォォォォ!!!!!
銀魂大好きです。同級生にこんなしゃべり方してる腐女子いたなぁって思い出しながら書いてました。

いやそんなことより、【サーナイト】にマナフィ標準搭載だと【ソウブレイズ】vs【サーナイト】対面めっちゃしんどいです。
げっこうしゅりけん通るからワンチャンあるのにどうすんねん、となったのが1月8日(水)、シティリーグは1月12日(日)。どうする?(本当にどうする?)

となった結果握ったのが年末ぐらいから練習の壁程度にだけ回してた【ブリジュラス】でした。
とはいえ、この日から木曜金曜と体調を崩し、シティリーグ前日の日のみで仕上げるしかありませんでした。
ここで【ブリジュラス】を握った理由として

・ドラパルトに勝ちやすいデッキであること。
・先攻を取れるデッキであること。
・ディアルガVSTARのスタークロノスで不利な対面でもワンチャンつかめる
(最後にディアルガVSTARを使いたかった)

以上が主な理由になります。
急ごしらえで握った結果として、

シティリーグ S3 使用 ブリジュラス
1戦目:ヒスイゾロアーク W 先
2戦目:ミライドン W 先
3戦目:サーナイト L 先
4戦目:ミライドン W 先
5戦目:ドラパルト W 先
6戦目:ルギア L (種切れ) 後

4-2 8位上がり

決勝トーナメント
1戦目:サーナイト(予選3戦目の方) L 先

ベ8

自身のTwitterより引用
レシピはこんな感じでした

負けた【サーナイト】戦ですが、ボウルタウン3枚構築で、
こちらのジャミングタワーがことごとく張り返され、スタークロノスも手札が上手く嚙み合わなくて打つことができず。構築とプレイング共にお相手の方の方が上でした…。
【ルギア】戦はお相手先攻で、ルギアv先攻1ターン目にイキリンコexを絡めながら、アーケオス2枚を落としつつルギアvも着地。対してこちらはオリジンディアルガvスタート、手札がボスとエネが数枚、大地の器のみ。ボスでイキリンコ前に引きずり出して祈るも、テーブルシティ表から進化で手張りで逃げて、ストームダイブ220で負け。まあこんなもんです()

#完走した感想 #

CLとシティリーグ合わせて、マジで仕事終わってポケモンカードして家帰って寝て起きて仕事してポケモンカードしての連続の生活をしてたので、
CL0-3とかしたら正直発狂してたので、Day2抜け出来たので良かったです。(いや10勝できてないので良くはないのですが、、、)
シティリーグ、CL大阪共にあと1歩みたいなところで負けてしまうのをなんとかしたいものです。

次の目標は、CL10勝とシティはbest4以上安定して入りたいですね。
もうFレギュともおさらばになり、今日カードリスト出るので、
新環境も詰めていきたいですね。
Nのポケモンデッキ、何か組みたいです。デッキ案募集してます()

それではみなさん、またどこかで。

なお、

弊チームのリーダーかとりゅうくんのnoteより抜粋。詳しくは冒頭の自己紹介にて。

現在

新弾楽しみですね。では。

本記事に関して、質問や誤字脱字があれば遠慮なくTwitterまでご連絡ください。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集