![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26414627/rectangle_large_type_2_53a7bd1b9e33f2b05ed5beaea99454d3.jpg?width=1200)
新しい大喜利様式
6月の大喜利ライブもリモート開催になった。
今は他の出演者と日程を調整している。
月に1回、カフェに集まって
大喜利をライブ配信するライブ。
月イチで続けてきて、
今年の1月で3年目になった。
本日1/28(火)は大喜利珈琲!カフェで大喜利をライブ配信するライブです。3年目の今年からご来場に感謝してスタンプカードをはじめます!貯めるたびにステキな特典!今日みたいな雨の日はスタンプ2倍!会場だけの企画コーナーも熱量2倍でお送りします!足元にお気をつけて。ご来場お待ちしてます! pic.twitter.com/4joe3J0nsM
— 石川カズキ (@kazukiishikawa) January 28, 2020
2月は、横浜に停泊中のクルーズ船が
ニュースになっていた頃で。
お客さんが来ないかもしれないと怯えつつ、
会場の清潔さを必死にアピールしていた。
2/20(木)は大喜利珈琲!会場は高田馬場のおしゃれなカフェ!リニューアルしたての綺麗なスペースを貸し切って行います。ライブ配信もありますが画角に入りきらない面白さがあります。会場だけの企画コーナーにも力を入れてます。ご都合あえばぜひ。お待ちしてます!https://t.co/DvXUeGbBI1 pic.twitter.com/tJYx8D4lMk
— 石川カズキ (@kazukiishikawa) February 18, 2020
3月、ついにお客さんに来てもらうのが
難しくなり、集客なしの配信のみになった。
今月の大喜利珈琲は!お客さんを入れずに配信のみで行います!まさかこんな日が来るとは…!ライブには画角に入りきらない面白さがあります。でもそこをなんとかカメラ3台で拾います!3/17(火)19:30からTwitterでライブ配信!ぜひ観てくださいー! pic.twitter.com/CzOdpqR4Ts
— 石川カズキ (@kazukiishikawa) March 8, 2020
そして4月、緊急事態宣言。
演者が集まることすらできなくなって、
ZOOMを使ったリモート開催になった。
今月の大喜利珈琲は!各自の家をテレビ会議でつないで配信します!まさかこんな日が来るとは…!自宅で大喜利したときにいちばん面白いのは誰なのか?4/14(火)19:30からTwitterでライブ配信!ぜひ観てくださいー! pic.twitter.com/tIbD0lOA7J
— 石川カズキ (@kazukiishikawa) April 8, 2020
5月、本来はカフェに集まって
ライブ配信していたことを思い出した。
3ヶ月も経ってないのに、
本当に遠い昔のようだった。
明日の夜です!19:30から大喜利珈琲!なぜ珈琲なのか?それは3月までカフェに集まって配信してたから。遠い昔のようだ… 今やライブ配信は珍しくないですが!この期に及んでバトル形式!いま自宅でいちばん面白いのは誰なのか?ライブできない鬱憤をぶつけあう芸人たちの熱い戦い!ぜひ観てくださいー pic.twitter.com/gkQ0MP0YUE
— 石川カズキ (@kazukiishikawa) May 5, 2020
来月こそは、カフェで会いましょう。
エンディングで、毎月のように
そう言ってきたけど。
……結局、6月もリモート開催になった。
たとえ緊急事態宣言が解除されても、
カフェは入場規制がかかったままだ。
カフェに集まって、
大喜利をライブ配信するライブ。
「ライブ配信するライブ」は
設営が大変だったけど。
「カフェに集まって」の方が、
まさか難しくなるなんて。
去年まで考えてもいなかった。
先のことは、誰にもわからない。
……もしかしたら、来年あたりは
「大喜利を」が難しくなってるかも。
吉本が特許を主張して、他事務所の
フリップ大喜利は禁止されるとか……!
次の総理が新しい大喜利様式、
とか言い出して基準値を超えてスベったら
自粛要請されるとか……!
ありえないとは、言い切れない。
先のことは、誰にもわからないから。