はじめまして、かづきち(華月)です!
新しい働き方LABの研究員制度1期生となりました!
それに伴って、研究員の発信専用Twitterアカウント&noteを作成。
とはいえ、あんた誰?何してる人?がわかるように、
1記事めは「自己紹介」に決定!
それでは、ごゆるりとお付き合い下さい(´ω`)
1. かづきちって誰やねん!
クリエイター名として、華月-kazuki-を名乗っています。
本垢のTwitterはコチラ→華月-kazuki-@trickster
発達障害(ASD:自閉スペクトラム症とADHD)・適応障害(社交不安障害)
障害をオープンにして、フリーランスとしても活動中です。
今のところ、ベースは障害年金と生活保護でどうにか生きています。
「自分に合った働き方がしたい!保護抜けたい!だって車に乗りたい!」
そんな目標を持ちつつも、障害ありきのペースや環境が自分の幸せな生き方。ガッツリ稼ぐよりも、自分のペースで少しずつ夢を叶えたい…。
意識低い系フリーランスです。
2. 何してる人やねん!
お仕事はライター×webデザイナー×コーダー。
現在はライターが主軸。
webデザインもコーダーもある程度はできるものの、全く自信がない…。
それを克服するために、今回の研究員制度でアウトプットしていく予定。
ライター業ですが、文章は元々書くのが好きでした。
でもちゃんと勉強をしたことがない…。
そこで記事の構成やライティングのテクニックを学びつつ、noteを書いて上手くなっていこう!と頑張っています。
ここでランサーズで私が執筆した記事を、ちょっとだけ宣伝させて下さい!
(クリックで該当記事にジャンプします)
・ランサーズブートキャンプ体験談
・新しい働き方フェス2021まとめ
3. 叶えたい大きな夢は?
「自分の車をもう一度持って、仕事をしながら車で日本一周!」
突き抜けた好奇心とフッ軽(フットワークが軽い人)です。
お金と時間があれば、海外だろうが国内だろうが興味を持ったらどこにでも行ってみたい。
モノを持つよりも経験を重視!
4. まとめ:「発達障害のフッ軽ライター」
・かづきち=華月-kazuki-は同一人物
・発達障害と適応障害オープンで現在はライター
・webデザインもコーダーもできる(だが、自信ない)
5. 次回予告!
実は私…かなり早い段階で研究員を辞退していました。
その辺りの苦悩や戻るきっかけや、離れていた間のアーカイブを視聴していて感銘を受けた言葉。
次回は、その辺りを書く予定です。
ここまでお付き合い頂き、ありがとうございました!
(ぺこり)