人生何度目かの「笑顔と安心届けます」宣言😊
●笑顔と安心を届けていくと決意する
・・・一体何度目の決意や・・・
っと自分でも突っ込みたくなりますが、齢55歳、人生何度目かの決意であります。
宣言しなければ、意志弱いので😢
そして、じゃあまずどうする?っで、ひとまずnoteを毎日書きます宣言。
めげたら、めげたな・・・っとあくまで緩く行きます^^
緩くしておくのは「ねばならない」にしないため。
やる事のみに執着しないよう^^
一日一ケ、目の前の人に届ける「笑顔と安心」から
受け取った人が元気になって、また次の人に「笑顔と安心」を届けて、
応援しあえる関係性になっていったこと。
患者さん、家族の方、看護師さん、先生たち、事務の方々、栄養士さんたち、警備・清掃の方々・・・
病院売店時代にみんなと緩やかなコミュニティをつくれた楽しさが、今、ここに居る理由なのだけど
にも関わらず、ここ数年は「笑顔と安心」を届けて何になるの?っという誰かの声に傷つき、「じゃあ、これだってできるもん」と違う何かで必死に取り繕うとしていたのが
またまた誰かの何かの言葉に傷つき、もうダメだ・・・を繰り返す。
でも、誰かは誰かじゃなく、自分の内なる声だったことにようやく気づいた次第です😢
■
「笑顔と安心届けて何になる?」
そんな曖昧なものを・・・
何になるかより、「やりたいからやる」で良いやん。
「笑顔と安心」を受け取った人がもし元気になり、その次の人に届けたくなって、何かが少しでも変わっていったら嬉しいし、
そしてやっぱり、一人一人のちっぽけかもしれない、小さな小さな願いが
世界を変えていくかもしれない
さざ波を起こすこともやっぱり信じています。
この世界を構成している人々の中には
内なる優しさに溢れていて、
希望に満ちていて
美しさも存在していて
次世代に繋いで行くに値するものであることを
自分のできること
やりたいことから伝えて行きたいのであります^^
■
自分が本当にやりたいこと・願いはもうダメだ・・・っと思った時に、発掘される。
そして磨かれる。
このことも何度となく繰り返しています。
一番最初に願い・想いを発掘できたのも病院売店時代。
家業に入ったものの、ここは私の居場所じゃない・・・
ここは命について真剣な人たちの場所。
ただ、親の仕事だからとノコノコやってきた私がいる場所じゃない。
じゃあ、どうする?
って問うた時でたのが「笑顔と安心を届けていきたい」
■
そして今また思う・・・
「笑顔と安心」届けて何になるの?
何になるってほど、この数年、ちゃんと届けてきたの?
ちゃんとやってないくせに何になるとか言わんといて!
っと内なる私が起こってる^^;
じゃあ、いいやん。
手放そう、手放そう・・・って思いながらも結局手放せないなら、
本当に手放せる時が来るまで、
ひつこくひつこく
やってみればいい^^
そんなわけで^^
笑顔と安心をまたまた届けて行こうと思います^^
本日は人生で何度目かの「笑顔と安心届けて行きます」宣言の日😊