仕事を通じて幸せを届ける。そんな人たちが増えますように^ ^
今年は3人揃っていろんな場所に出没出来たこと。
これもまたこの1年の嬉しい収穫だなって思います。
インストラクターもいろんな場所から、受講者さんもいろんな場所から^ ^
時間も場所も学びたい気持ちがあれば自由はぐんと広がります😊
///
本日の午前中は3人寄れば文殊TOCのミーティング
前回終わった7期の受講者さんの感想と次の8期の方々の名簿を見ながら、
これからの私たちは誰にどんなTOCを伝えて行きたいかをワイガヤトーク。
今回の感想も嬉しいね^ ^
心があったかくなる。
仕事を「業務」と捉えると「業務」でしかなく、部分最適に陥っちゃうけど、
働く仲間と一緒にお客様の満足をアップさせるにはどうする?って考えると流れが速くなり全体広がるよね^ ^
全国いろんな地域・職種の人たちと忌憚なく意見を言える環境だったというのも嬉しかったね^ ^
それと、3ケ月間で課題もありで、ジワリジワリと学びを深めて行けるのも、やっぱり効果高いよね^ ^
研究開発の時間をつくるために、自分たちのバッファ(余裕)をどこに持つかってみんなでディスカッション出来たのもステキだった^ ^
///
仕事の全体を広げるって、全社的に考えるのももちろん良いけど、1人1人が近しい人の楽になることを考えるだけでも可能です。
少しづつ、少しづつの広がりが気づけば大きく広がってたり、商品、サービスが進化したり。
会社が良くなる経営を学びながら生活そのものも良くなるTOCはやっぱり大好き^ ^
そんな好循環を来年も届けて行こう😊
///
仕事を楽しく
各自それぞれの背景や想いが活きる場は、会社にとって大きな資産であると思います。
その中で共通言語、共通体験、同じ指標を持つこと。
自分たちで向かいたい未来の地図をつくり、世界を広げていく。
ワチャワチャでポンコツ
元気で明るいが取り柄の私たち
元気で明るく仕事を楽しむ人たちを来年も増やそうとたくらんでおります😎
賑やかな私たちを温かく迎えてくださった方々、本当にありがとうございます。
そしてどうぞ来年も宜しくお願いします^ ^
=================
●三人寄れば文殊の智恵TOCオンライン講座
2022年1/5スタートします。
8期平日夜の部(あと2席)
https://forms.gle/sWFwrfaodtBUzgueA
*9期は3月スタートで午前開催になります。
●リアルTOCはこちらにて^^
大阪港近く・萬集楼TOC研修・1月より毎月開催します。
インストラクター:佐藤ジェイさん&勝矢和美
詳しいスケジュールはこちら
https://j-mode.net/2736
●傾聴セッションのご案内
https://note.com/kazukazu0525/n/nd418ec16d988
●マネージャーサポートのご案内
https://note.com/kazukazu0525/n/n6354f2329164