見出し画像

”選ぶ”ということから始める幸せ

ドリンク事業を始めたのは、「お茶や果実を通して、日本の自然や知恵を紡ぎたい」という理由の他に、「癒しや幸せを手渡したい」という想いがあります。今日は後者にフォーカスしたいと思います。

「好きなことをやってみよう」「好きを仕事にしよう」と言われても、「何が好きなのか分からない」「やりたいことが見つからない」「得意なこともわからない」という声をたまに聴きます。
もっと言えば、「幸せ」が何なのか分からない。とも。

そういう時に「この本いいよ」と薦めても、何かを勧めたり、誘っても、心に響かないのではと思うのです。

で、ね、一つのアシストツールとして「ドリンク」をオススメしたい!✨

毎日何かしら飲むでしょ😉
今は安価に簡単に色々な飲み物が手に入るでしょ♡
飲み物なら外でも家でもちょっとした街角だって飲めるでしょ♪

だからまずドリンクを選ぶ時。
「今日は何飲もっかな~」と楽しむことからスタートするのはどう?と思うのです。

あったかいのがいい?冷たいもの?
ジュース?お茶?
オレンジの気分?りんごの気分?

レストランやカフェのメニューを作るとき、どんなコンセプトであれ、必ず
・温かい-冷たい
・酸味がある-甘い
・すっきり-しっかり
・軽い-重い
などという分布図を作成し、網羅するように構成しています。

カフェでなくても、最近はコンビニに行けばほぼ色んな種類があるので選ぶ楽しみが手軽!加えて、自宅でもある程度、自分のお気に入りを用意しておくこともできますよね☺

これを飲みたい!飲んでみたい!って思えるものを買ったり、注文する、そして、「あぁ美味しい」とか「あらぁ…思った味と違った!笑」とか「やっぱりココアにしておけば良かった」とか心の中でリアクションする。

自分で選んだもので癒される、幸せを感じる。楽しむ。
それが束の間であっても、人生は、その束の間の集合体なのだと思うのです。

自分で選び取れるようになってくると「これ飲むとテンションあがるわ~」とか「疲れているときは未知の飲みものに手を出さず、やはりココアにしておこう」とか(どんだけココア好き!笑)、マイルールみたいのができてくるんですよね☺
こういう感覚って仕事や生活にも応用できたりして、とっても面白いと思うのです。

そうするとドリンクだけじゃなくて、ちょっとずつ他のものに関しても、しっくりくるもの、幸せを感じるもの、ワクワクするものを選べるようになり、心のリアクションを楽しめるようになるのではと思っています。

参考までに、私が家に常備しているものリストはこちら☕↓
・緑茶(煎茶):頭をリセットしたいときに。バランスとりたいときに。
・ほうじ茶:一息つきたいときに。
・コーヒー:ゆとりをもって仕事するときのお供に。甘いもの(特にバニラ系のアイス食べるときのために)
・キャラメルフレーバーコーヒー:甘いもの控えたいときに
・紅茶:ダージリン(お菓子用)とアールグレイ(リフレッシュ用)
・ミントティー:食べ過ぎた時・リフレッシュしたいとき
・昆布茶:塩系の気分の時
あと
・国産レモン果汁:白湯にいれたり紅茶に入れたり用

ココアはないんか~いという声が聴こえそうですね。(ココアパウダーはあります。でも常備っていう感じじゃないかも。)
中国茶もあったら嬉しいけど美味しいもの見つけた時に買う程度。(プーアール茶があれば脂っこい料理の時に大活躍なのですが!)

というわけで、参考になれば幸いです。

今回は「まずドリンクで選択する楽しさを始めてみませんか?」ってお話でした♡


いいなと思ったら応援しよう!