意外と知られていない超高いコスパの仮想通貨積立とは?
■目次
セクション0:概要
0-1_はじめに(ティーザー) 1.03
セクション1:アルトコインとは?
1-1_アルトコインとは? 3.01
1-2_アルトコイン投資をススメル理由 3.19
1-3_アルトコイン投資をするうえでの注意点 4.43
1-4_有望なアルトコインの選び方 8.28
セクション2:おススメのアルトコイン
2-1_銘柄別おススメのアルトコイン 0.32
2-2_国内取引所で取扱いがあるおススメ銘柄8選 8.09
2-3_NFT/メタバース関連銘柄オススメ8選 4.52
2-4_meme(ミーム)関連銘柄オススメ3選 3.39
2-5_DeFi関連銘柄オススメ4選 4.58
2-6_AI関連銘柄オススメ3選 3.44
2-7_ステーキングできるオススメアルトコイン6選 4.04
2-8_【日本発】注目のアルトコイン3選 2.11
セクション3:アルトコイン投資のメリット・デメリットとは?
3-1_アルトコイン投資のメリットとは? 3.53
3-2_アルトコイン投資のデメリットとは? 3.30
セクション4:アルトコインの投資方法
4-1_アルトコインの投資方法3選 2.04
セクション5:最後に
5-1_最後に 0.57
0-1 はじめに
こんにちは、杉浦和久です。
今、仮想通貨投資が大チャンスというのを、あなたは知っていますか?
なぜならば、2024年4月中旬ごろにビットコインの半減期があるからです。
簡単に言ってしまうと、半減期とは、供給されるビットコインの量が半分になるということです。
例えば、今まで市場に10ビットコイン供給されていたのが、半分の5ビットコインしか供給されなくなることです。
このように供給量が半分になり、需要が同じならどうなると思いますか?
需要、欲しい人が今までどおりいて、供給、市場に出る量が減るのだから、当然、価格は上がりますよね?だから、ビットコインの半減期前後で大幅に価格が上昇する可能性があります。
ビットコインの半減期は、過去3度ありました。その3度とも、ビットコイン価格は大幅に上昇しました。
2024年4月中旬ごろに起きる半減期は4度目です。
この4度目の半減期も過去3度同様、ビットコイン価格が大幅に上昇する確証はありませんが、価格が上がる確率はかなり高いと思います。
それは需要と供給の関係を考えれば、かなり明らかだからです。
こちらは需要供給曲線です。
例えば、現在のビットコイン価格が均衡点だとします。この時、半減期によって新たなコインの供給が減ると、どうなるでしょうか。
するとこのように、供給曲線が左へ動くことで価格(均衡点)が上昇します。そのためビットコインは、半減期を迎えるごとに価値が上がりやすくなります。このように2024年はビットコインは、価格が上がりやすい傾向になります。とは言っても、リスクがないわけではありません。
投資である以上、多かれ少なかれリスクは必ずあります。
特にビットコインや仮想通貨の価格変動は非常に大きいです。
10%、20%急落することはよくあり、時には50%下落することすらあります。では、そのようなリスクに、どのように対処すればいいのか?
それが本レポートでお伝えする投資法です。この投資法は、誰でも簡単にできます。是非、この投資法を使い、仮想通貨投資を成功させてください。
1-1 ビットコイン・仮想通貨の少額投資はつまらないのか?
ビットコインや仮想通貨は「少額ではつまらない」というイメージを持たれがちですが、投資法によっては、どんな投資よりもかなり美味しいです。
これからビットコイン・仮想通貨の購入を検討している方には、生活に影響を与えない金額での投資がおすすめです。
今回は、ビットコインの少額購入のメリット・デメリットや、少額投資で利益を出す方法を紹介します。
1-2 ビットコインの少額投資は、かなり美味しい!
ビットコインの少額投資は、かなり美味しいです。
論より証拠ということで、こちらのシミュレーションを見てください。
【毎月500円】ビットコインの少額積立を5年間続けた場合
ビットコインを毎月500円、5年間積み立てた場合、元本3万円に対して評価額は5万円以上になったというシミュレーション結果が出ています。
●2018年からの積立シミュレーション では、
・2021年10月時点では、元本 23,000円に対して評価額 162,441円で
→139,441円の利益になります。
そして、
・2023年1月時点では、元本 30,000円に対して評価額 54,593円で
→24,593円の利益になります。
2023年1月の下落相場でも2万円の利益、そして2021年の上昇相場では13万円以上の利益が出ています。
毎月ワンコイン積立を続けるだけで、将来的に大きく収益を上げる可能性があるのがわかります。
1-3 【将来性あり】ビットコインの過去と今後の値動き
ビットコインは、価格変動を繰り返しながら上昇してきた過去があります。
2022年に下落相場を迎えて暴落したものの、ビットコインの将来性を期待する投資家は多くいます。私もその1人です。
●ビットコインの年末価格を比較すると、こちらのようになります。
過去3度の半減期は、2012年、2016年、2020年に起きています。
そして、過去8年9ヵ月の価格推移を見ると、こちらのことがわかります。
もし、同じようなことが今後起こるとすると、2024年、2025年そして2026年のビットコイン価格はこちらのように推移すると予測できます。
このような理由から、現在ビットコインへの投資は、非常に有望です。
1-4 ビットコイン少額投資のメリット・デメリット
●ビットコインを少額購入するメリット
ビットコインを少額購入するメリットは、生活に影響の出ない範囲で投資ができる点です。家計への負担を最小限に抑えた上で、将来的に値上がり益を得られる可能性があります。
●少額投資のメリット
ビットコインを少額購入するメリットは、主にこちらの3つです。
1.ローリスクで投資できる
2.価格変動によるメンタル面のダメージが少ない
3.長期間ほったらかしできる
になります。
大金を投資すると、どうしても日々の値動きが気になってします。
少額購入なら、普段通りの生活を送りながら投資が可能です。
●ビットコインを少額購入するデメリット
そして、ビットコインの少額購入のデメリットは、値上がり時の儲けが小さくなる点です。十分な利益が出るまでに時間がかかるため、すぐにでも稼ぎたいという方には向いていません。
例えば、
●ビットコインが2倍になった場合
・100万円を投資していた場合
→200万円に値上がり(100万円の儲け) になります。
しかし、
・1万円を投資していた場合
→2万円に値上がり、同じように2倍になっても、儲けはたったの1万円です。
1-5 ビットコインで少額から利益を出すコツ
仮想通貨初心者が知っておくべきビットコインで少額から利益を出すコツは、主にこちらの5つです。
1.ビットコインを長期投資する
2.手数料の安い取引所を選ぶ
3.取引所形式で購入する
4.少額から購入できる取引所を選ぶ
5.売り買いの繰り返しは避ける
になります。それでは詳細を見ていきましょう。
まず1つ目は、
●ビットコインを長期投資する ことです。
トレードを行う必要がないため、初心者でも取り組みやすい投資手法です。
売却時に十分な利益が得られるまで、数年単位の長期投資を行いましょう。
2つ目は、
●手数料の安い取引所を選ぶ ことです。
投資で利益を上げるには、取引にかかるコストを最小限に抑えることが大切です。仮想通貨を購入する際は、手数料の安い取引所を選んで登録しましょう。
3つ目は、
●取引所形式で購入する ことです。
仮想通貨取引所には「販売所形式」と「取引所形式」が用意されています。
販売所形式は、広いスプレッド(手数料相当の負担)が発生するため、コストを抑えたい方は、取引所形式を使って仮想通貨を購入しましょう。
4つ目は、
●少額から購入できる取引所を選ぶ ことです。
仮想通貨の最低購入額は各取引所によってかなりの幅があります。
少額投資を検討している場合は、ビットコインの最低購入金額をチェックした上で、取引所を選びましょう。
こちらの比較表は「ビットコインが300万円」と仮定して日本円換算しています。目安程度にご活用ください。
5つ目は、
●売り買いの繰り返しは避ける ことです。
仮想通貨投資の初心者にありがちなのが、価格の暴落であわてて売却してしまう「狼狽売り」です。
むやみやたらに売り買いを繰り返すと損失が膨らむ可能性があるので、
事前に「○年間は売らない」「○円まで到達したら売る」などのルールを決めておきましょう。
1-6 仮想通貨・ビットコインを少額から運用できるサービス
仮想通貨・ビットコインを少額運用ができるサービスは、主にこちらの3つになります。
1.レンディング
2.ステーキング
3.自動積立サービス
になります。
それでは、詳細を見ていきましょう。
まず初めに、
●レンディング です。
レンディングとは、保有している仮想通貨を貸し出して利回りを得る投資手法です。購入したビットコインを一定期間貸し出せば、数量や期間に応じた利息が得られます。
次に
●ステーキング です。
ステーキングとは、該当の仮想通貨を保有するだけで利回りが得られる仕組みです。ビットコインはステーキングに対応していないものの、国内取引所で買えるポルカドット・Cosmos・シンボルなどはステーキング可能です。
最後に、
●自動積立サービス です。
取引所の自動積立サービスとは、一定頻度で一定金額の仮想通貨を自動買い付けするサービスです。価格が安い時には多く購入でき、高い時には購入量が減るため高値掴みを避けられます。
2-1 価格変動リスクを抑えて投資するには?
あなたは、仮想通貨投資をしたことがありますか?
ある方は、ご存じと思いますが、仮想通貨は値動きが激しく、1週間で50%近く価格が動くことも珍しくありません。激しい値動きを利用すれば短期間で大きな利益を狙うこともできますが、同時にハイリスクでもあります。そのため「少しでも安全に仮想通貨に投資して、中長期的に利益を出す方法を知りたい」と考える方は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、価格変動リスクを抑えて投資できる「仮想通貨(ビットコイン)積立投資」の概要やメリット・デメリット・おすすめの取引所について解説していきます。
2-2 仮想通貨(ビットコイン)積立とは?
積立投資とは、毎日もしくは毎月など一定のタイミングで仮想通貨を購入し続ける投資方法です。仮想通貨取引所の中には、積立投資サービスを提供しているところもあり、ビットコインやイーサリアムといった仮想通貨を、毎月一定額分だけ自動的に購入できます。
仮想通貨の積立投資は、多くの取引所で手数料が無料な上に、多くの銘柄に投資できます。
2-3 実際に毎月1万円でビットコインを積立したらどうなるか?【シミュレーション】
仮想通貨の積立投資で、どれほどの利益を得られるのか気になるかと思います。
そこで今回は、実際に毎月1万円をビットコインに積立投資した場合のシミュレーションをしてみました。
シミュレーションの条件はこちらの通りです。
・積立期間:2022/08/01~2023/07/31
・投資対象:ビットコイン
・積立金額:毎月1万円
・積立期間:12ヶ月
になります。
期間中に1万円ずつビットコインを購入した結果、元本12万円に対し最終的な評価額は158,798円と、38,798円の利益となり利益率は約32%になりました。今回のシミュレーションでは元本を大きく上回る含み益が発生しましたが、対象銘柄・投資期間によってはマイナスになる可能性もあります。
積立投資は継続するほどリスク分散ができるので、長期的な視点でやっていく必要があります。
2-4 仮想通貨 (ビットコイン) の積立投資のメリット
仮想通貨を積立投資するメリットは、主にこちらの3つになります。
1.少額から投資できる
2.時間分散によりリスク軽減ができる
3.自動的に一定額を投資できる
になります。それでは、それぞれ詳しく見ていきましょう。
まず、1つ目のメリットは、
①少額から投資できる ことです。
取引所ごとの積立投資の最低金額は、こちらになります。
・コインチェック:1万円
・ビットフライヤー:1円
・GMOコイン:500円
になります。このように積立投資には、大きな資産を持たない方でも気軽に投資に挑戦できるというメリットがあります。
しかし、「少額だと投資効果は薄いのでは?」と疑問に感じる方もいるかもしれません。確かに元本が大きいほど得られる利益も大きくなりますが、多額の元本を用意するまでには時間がかかります。
積立投資を利用して早いうちから投資を始めれば、利益を狙いながら仮想通貨投資の知識も深められます。
2つ目は、
②時間分散によりリスク軽減ができる ことです。
仮想通貨は値動きが激しいので、購入した翌日に大きく値下がりするケースもありますし、暴落するタイミングを予測することはできません。
もし100万円分のビットコインが購入した翌日に20%値下がると、含み損は20万円になってしまいます。
しかし、積立投資で一定額を毎月購入していれば、安い時は多くの仮想通貨を購入でき、高い時には購入量を減らすことが出来ます。
こうすることで、仮想通貨の平均購入単価を抑えることができます。
3つ目は、
自動的に一定額を投資できる ことです。
積立投資をするタイミングや投資金額を設定しておけば、後は自動的に積立投資されます。そのため、自分で手間をかけずに投資を続けることができます。
2-5仮想通貨(ビットコイン)積立投資のデメリット
仮想通貨(ビットコイン)積立投資のデメリットは、主にこちらの3つです。
①大きな利益を狙うのは難しい
②値動きが激しいので元本割れしやすい
③短期で稼ぐのは難しい
になります。それでは詳細を見ていきましょう。
まず1つ目が①大きな利益を狙うのは難しい ことです。
積立投資では時間分散が出来ますが、その分リターンも低くなる可能性があります。とは言え、仮想通貨の価格を予想するのは非常に難しいため、一括購入で思ったような利益を狙うのは難しいでしょう。
2つ目が、
値動きが激しいので元本割れしやすい ことです。
株式や投資信託といった他の金融商品と比較すると、仮想通貨は値動きが激しい傾向にあります。
銘柄によっては、前日比40~50%ほど価格変動するケースもあるので、大きな含み損を抱えてしまうこともあります。
その中でも積立投資なら長期的に仮想通貨の平均取得単価を低くできるので、リスク軽減に繋がります。
3つ目が、
短期で稼ぐのは難しい ことです。
積立投資は長期的な投資手法であり、十分な利益を得られるまでに時間がかかります。短期的に稼げる運用方法を探している方には、仮想通貨の積立投資は向いていません。
2-6 仮想通貨積立のおすすめ銘柄とは?
仮想通貨積立のおすすめ銘柄は、ビットコインとイーサリアムです。
ビットコインは、仮想通貨の時価総額ランキング1位で最も知名度が高く、信頼性の高さから世界中の大企業や投資家が購入しています。
エルサルバドルによる法定通貨への採用、ビットコイン決済の導入事例増加など、実用化の流れが加速している銘柄です。
そして、イーサリアムは、仮想通貨の時価総額ランキング2位です。
イーサリアムプラットフォームはDeFi・NFT・メタバースなど様々な分野で活用されています。
ビットコイン以上の機能性と拡張性を有しており、価格変動を繰り返しながら着実に価格を上げています。
イーサリアムは今後のアップデートによって、需要がさらに増えると予想されています。
3-1 Coincheckつみたて
Coincheckつみたては、仮想通貨積立投資の中でもっとも人気があります。
Coincheckつみたては、忙しい人でも手軽に利用できる積立サービスです。
仮想通貨の初心者でも迷わずに始められる一方、見えない手数料と言われるスプレッドが発生している点に注意が必要です。
今回は、コインチェックの積立サービスの特徴や手数料を分かりやすく解説していきます。
3-2 Coincheckつみたてのメリット
「Coincheckつみたて」とは、設定した金額の仮想通貨を一定のタイミングで自動買い付けするサービスです。一度設定すれば、後はほったらかしで積立できるので、忙しい方でも手軽に利用できます。
Coincheckつみたてのメリットは、主にこちらの3つになります。
1.1日あたり約300円から積立できる
2.時間分散によりリスクを抑えられる
3.引き落としから購入まで全自動
になります。それでは、詳しくみていきましょう。
まず初めに、
1日あたり約300円から積立できる ことです。
Coincheckつみたては毎月1万円から利用できるサービスとなっており、「毎日つみたてプラン」を設定すれば1日あたり約300円から積立できます。
●選べる2つのプランは、こちらの2つになります。
1.月イチつみたて
2.毎日つみたて
になります。
1.月イチつみたて は、
月に一度、設定した金額分の仮想通貨を買い付けるサービスになります。
そして、
2.毎日つみたて は、
設定した金額を日割りして、毎日仮想通貨を買い付けるサービスになります。このようにまとまった資金がなくても、1日あたり300円から積立できます。
Coincheckつみたての2つ目のメリットは、1-2.時間分散によりリスクを抑えられる ことです。Coincheckつみたてを利用すれば、価格変動によるリスクを抑えやすくなります。一括投資の場合、購入タイミングによっては高値掴みとなってしまい、暴落時の損失が膨らむ恐れがあります。
一方、積立投資は価格が安い時に多く購入し、価格が高い時には少額を購入する仕組みです。時間を分散することで、購入額を平均化できるメリットがあります。Coincheckつみたての3つ目のメリットは、引き落としから購入まで全自動 です。
Coincheckつみたての大きな特徴として、銀行口座からの引き落としから積立まで全て自動で完結する点が挙げられます。
コインチェックの取引口座に入金する手間が省けるため、数か月~数年単位のほったらかし投資も可能です。長期積立だとうっかり入金を忘れそうですが、Coincheckつみたてなら大丈夫です。
3-3 コインチェック積立のデメリット
Coincheckつみたてのデメリットは、主にこちらの3つになります。
1.短期間で稼ぐのは難しい
2.スプレッドがかかる
3.積立の最低金額がやや高い
になります。それでは、詳しくみていきましょう。
まず初めに
短期間で稼ぐのは難しい ことです。
積立投資は長期間の継続を前提とした投資手法であり、一括投資と比較すると短期間では稼げないデメリットがあります。
時間効率よく資産を増やしたい方は、デイトレードなどの短期投資を検討しましょう。
2つ目は、
スプレッドがかかる ことです。
仮想通貨取引所の提供する自動積立サービスは、仮想通貨の買付の際に、販売所スプレッドが発生しています。
コインチェックで仮想通貨を購入する方法は2通りあります。
1つが、販売所形式 で
もう1つが、取引所形式 になります。
1.販売所形式は:運営会社が提示した価格で仮想通貨を売買します。
そのためスプレッドが発生します。
2.取引所形式は:運営会社を挟まず、ユーザー同士で仮想通貨を売買します。
そのためスプレッドは発生しません。
スプレッドとは、簡単に言うと手数料です。
自動積立サービスの場合、積立手数料は無料ですが、販売所スプレッド(手数料)が発生する点に注意です。
3つ目は、
積立の最低金額がやや高い ことです。
Coincheckつみたては、毎月の最低積立金額が1万円からとなっており、
他取引所の積立サービスと比較すると高い設定です。
1か月あたりの最低積立金額は、
・Coincheck:1万円~
・bitFlyer:1円~
・GMOコイン:500円~
・SBIVCトレード:500円~
になります。
最低積立金額は高いですが、銀行口座からの引き落としに対応しているのはCoincheckだけです。
3-4 コインチェック積立を行うにあたり、注意すべき3つの事
Coincheckつみたてを行うにあたり、注意すべきことが3つあります。
1.コインチェック積立の手数料
2.コインチェック積立のスプレッド
3.コインチェック積立の手数料を抑えるコツ
になります。それでは、詳しくみていきましょう。
まず初めに、
コインチェック積立の手数料 についてです。
こちらを見て頂きますと、出金に手数料がかかりますが、積立サービスの利用料は無料になります。
2つ目は、
コインチェック積立のスプレッド についてです。
コインチェック積立は販売所形式で買い付けが行われるため、スプレッド分のコストが発生します。
スプレッドは時期や相場状況によって秒単位で変動するため、目安としてご覧ください。
スプレッドが10%の場合、1万円分の売買で1,000円のスプレッドが発生するイメージです。
3つ目は、
コインチェック積立の手数料を抑えるコツ についてです。
Coincheckつみたてを利用する際は、スプレッド分のコストに注意する必要があります。
そして、手数料を抑えるコツとしては、
まず、
・スプレッドの狭い銘柄を選ぶ ことです。
ビットコインやイーサリアムは、比較的スプレッドが狭いので適しています。
もう1つは、売却時に取引所形式を利用する ことです。
取引所形式に対応している銘柄の場合は、取引所で売却を行いましょう。
このように、コインチェックで積立をするなら、ビットコインを選ぶとスプレッド分のコストを減らしやすいです。
3-5 コインチェックを使った積立投資のやり方
コインチェックを使った積立は、こちらの5ステップで簡単にできます。
1.Coincheckつみたての画面を表示
2.引落口座に設定する金融機関を選択
3.口座振替の申し込みをする
4.「収納企業に戻る」を必ずクリックする
5.積立金額を設定する
になります。それでは、詳しく見ていきましょう。
まず初めに、Coincheckつみたての画面を表示 します。
画面下メニューの「ディスカバー」をタップし「Coincheckつみたて」をタップします。
移動した先の画面で、「口座設定してはじめる」をタップしてください。
2つ目は、引落口座に設定する金融機関を選択 します。
引落口座として希望される金融機関をご選択ください。
ここまで来たら、次は金融機関側のサイトで口座振替申し込みを行います。
そして、3つ目は、口座振替の申し込みをします。
例として三菱UFJ銀行の画面でご案内します。
ほかの金融機関を選んだ場合、その金融機関のサイトが表示されますので、同様に手続きしてください。
ご自身の登録内容を確認し「実行」してください。
4つ目は、「収納企業に戻る」をクリックします。
クリックしないと設定が反映されない恐れがあるため、必ず実施してください。Coincheckの画面に戻れば完了です。
最後に、積立金額を設定します。
Coincheck画面に戻り、こちら3つを設定します。
①つみたてプラン
②積立する通貨
③積立金額
を設定し申請しましょう。画面下部のメニューより、
「ディスカバー」>「Coincheckつみたて」>
「プラン・金額の変更」をタップして設定を行ってください。
これで設定完了です。
CoincheckアプリよりCoincheckつみたてページにアクセスし、設定内容を確認してください。
4-1 コインチェック以外に積立投資ができる取引所
コインチェック以外の仮想通貨取引所も確認しておきます。
手数料やサービスを比較して、好みの取引所を使うといいです。
こちらは、取引所4社の積立手数料の比較になります。
積立手数料や入金手数料が4社とも無料になっておりますが、
GMOコインやSBIVCトレードは、日本円の出金手数料も無料です。
・積立のスプレッドを比較
そして、こちらは、ビットコインとイーサリアムのスプレッド比較表です。
スプレッドは時期や相場によって変動するため、参考程度に確認してください。こちらは、積立サービス内容を比較した表になります。
銀行口座からの引き落としに対応しているのはコインチェックだけです。
数か月~数年単位で手間なく自動積立を続けたい人には、Coincheckつみたてがおすすめです。
しかし、総合的に見ると、GMOコインの方が手数料が安く、最低購入金額がワンコインの500円からスタートできるので、おすすめです。
4-2 GMOコインを使った積立投資のやり方
GMOコインを使った積立投資のやり方は、こちらの8ステップになります。
まず、
1.会員ページより【つみたて暗号資産】を選択 します。
次に、
2.【積立状況】を選択し、
3.希望の銘柄を選択 します。
更に、
4.積立プランを選択 し
5.積立金額を入力します。
そして、
6.つみたて暗号資産のサービス約款および重要事項説明書を確認し、同意にチェックし
7.[確認画面へ]を選択します。
最後に、
8.銘柄、積立プラン、次回積立予定日、積立金額を確認し、相違がなければ[設定する]を選択し完了になります。
5-1 自動購入と手動購入、どちらの方がいいのか?
仮想通貨積立投資は、毎月一定額を決まった期日に買う事です。
例えば、coincheckつみたてを利用するのであれば、ビットコインを毎月1日に1万円購入すると設定すると、銀行口座から1万円を自動で引き落としてくれます。
コインチェックしか直接銀行口座からの引き落としができず、他の取引所では、積立投資はありますが、取引所からの引き落としになります。
一見coincheckつみたては、いいように思えますが、3つ大きな問題があります。1つ目は、毎月の最低購入金額が1万円以上と他取引所よりかなり高いです。GMOコインでは、最低購入金額が500円です。
2つ目は、コインチェックから他取引所へ仮想通貨を送金する時に費用がかかることです。GMOコインは、仮想通貨の送金手数料はかかりません。
3つ目は、coincheckつみたては、販売所での購入になることです。
これは、コインチェックだけに関わらず、日本の全ての仮想通貨取引所でも同じです。販売所の何がいけないかというと、スプレットと言う、手数料がかかることです。
この手数料が大したことないのでしたらいいのですが、これが全くばかにならないです。大体5-7%の手数料がかかります。
もし、coincheckつみたてで毎月1万円の積立投資をするとすると、約600円の手数料がかかります。これは高すぎます!
それでは、どうすばいいのかというと、取引所形式で購入すれば手数料はかなり抑えられます。
GMOコインの取引所形式でビットコインを購入すると、こちらの手数料になります。
Makerで購入したら逆に0.01%分、1万円購入したら1円の手数料がもらえてしまいます。
販売所形式で購入すると600円支払うのに対して、取引所形式では1円もらえる、これはかなり大きいです。
しかし、取引所形式にも大きな欠点があります、それは自動積立のシステムがないことです。自動積立のシステムがないので、自分で毎月購入することになります。
ですので、6%近くの手数料を払ってでも自動で積み立てをしたい方は、コインチェックやGMOコインなどの積立システムで自動購入すればいいですが、それが嫌な方は、取引所形式で自分で毎月購入することになります。
私のお勧めは、手動で取引所形式で購入することです。
なぜかというと、自動購入にしてしまうと、高い手数料を払うことになるし、更に、何も勉強できないことです。
自動購入でほったかしにしてしまうと、仮想通貨市場を気にせず、ぼーっとしているといざ何か問題が起きた時に対応ができないからです。
自分の貴重なお金を投資している以上、自動でほったらかしするのではなく、常に仮想通貨市場を注視し、仮想通貨投資についてもっと勉強した方が有意義です。
5-2 仮想通貨積立xステーキングのハイブリッド投資とは?
ステーキングには、いくつかの種類がありますが、簡単に言ってしまうとステーキングとは、銀行の定期預金にかなり似ています。
例えば、イーサリアムを一定期間仮想通貨取引所に預けておくと、期間と金額に対して利息が付きます。
仮想通貨積立は、毎月決まった期日に決まった金額で購入するだけです。
しかし、ここで購入した仮想通貨をそのまましておくのではなく、ステーキングすると利息をもらうことができます。
これが、仮想通貨積立xステーキングのハイブリッド投資です。
この投資法なら仮想通貨の積立投資ができ、ステーキングして利息ももらうことができるので、一石二鳥です。
6-1 最後に
本レポートを最後まで受講して頂き、誠にありがとうございます。
如何でしたか?
仮想通貨の積立投資は誰でも簡単にできます。
積立投資が一番力を発揮する時期は、上昇相場の時です。
ビットコイン・仮想通貨の価格は、2023年に入り上昇相場になりました。
2023年1月1日ビットコイン価格は、約220万円でした。2024年1月29日現在では約620万円となり、この1年で2.5倍以上上昇しました。
2024年4月中旬に4度目のビットコイン半減期を迎えるので、さらに価格は上昇していくと思われます。
過去3度の半減期の前後で、ビットコインは大幅に上昇しています。
これは、仮想通貨(ビットコイン)積立投資を始めるのに、絶好のチャンスです。この4年に1度の上昇相場に乗り遅れないように、即仮想通貨投資を始めましょう!
それでは、今回は以上となります。
ありがとうございました。
――
■発行者情報
発行者:杉浦和久
連絡先:crypto@dotcomexpertsecrets.com
ブログ:https://dotcomexpertsecrets.com/
■おススメ教材
商品名:4年に1度しか訪れない仮想通貨投資の一大イベントが来年2024年4月に訪れるのをあなたは知っていますか?
⇒ コチラから
1. 今さら聞けない、仮想通貨(暗号資産)ビットコインの基礎の基礎
⇒ コチラから
2.仮想通貨(暗号資産)ビットコインの超基本を学ぶ
⇒ コチラから
3.仮想通貨(暗号資産)ビットコインの全ての基礎がわかる
⇒ コチラから
4.草コインからビットコインに次ぐ将来有望な銘柄の探し方
⇒ コチラから
5.日本人の99%が全くわかっていない仮想通貨の超ポテンシャル
⇒ コチラから
6.仮想通貨投資を元手に資産形成をし老後を自由気ままに過ごす戦略
⇒ コチラから
7.失敗しない国内仮想通貨取引所を選ぶために注目すべき4条件
⇒ コチラから
8.失敗しない海外仮想通貨取引所を選ぶために注目すべき条件
⇒ コチラから
9.メタマスク(MetaMask)完全操作マニュアル
⇒ コチラから
10.NFT(ブロックチェーン)ゲームを無課金で遊べるおすすめ9選
⇒ コチラから
11.2024年4月の4度目のビットコイン半減期を大予測
⇒ コチラから
12.年利8%以上で運用ができる仮想通貨ステーキング【超入門】
⇒ コチラから
13.意外と知られていない超高いコスパの仮想通貨積立とは?
⇒ コチラから
14.1億倍を達成した第2のビットコインを探し出すアルトコイン戦略
⇒ コチラから
15.草コインを当中させ億り人になるアルトコイン完全攻略マニュアル
⇒ コチラから
16.2024年5月からビットコイン仮想通貨のバブル相場が始まる!
⇒ コチラから
17.仮想通貨積立xステーキングを同時実現させるハイブリッド投資
⇒ コチラから
18.通勤時のすき間時間にポイ活して毎月1万円のこ小遣いを貯める
⇒ コチラから
19.リスクゼロで3万円の軍資金を準備する【自己アフィリエイト】
⇒ コチラから