23年9月14日
・トルコにも勝ったね。
02W杯R16、雨の宮城……の話は耳タコでしょうから、とりあえずトルコかなり強いのに普通にゴリ押しで勝てちゃってるのが素晴らしい。さらに裏ではドイツがフランスに勝ってて「やっぱつえぇじゃねぇかよ!」とか。
ワールドカップを基準に考えるとはるか先なので、この先上積みがあるのか劣化しないのかあるいは研究されて対策打たれるのか、など不安もよぎらんでもないですが、「いま強い」というのはたいへんいいことですね。
あと古橋バリバリに呼ばれてました。すいません前稿修正しておきました。がんばってください。
・ジャニーズ事務所の件で
最初のジュリーさん単独動画で「危機管理の専門家が入ってる」と聞いたのですが、まったく機能してないですね。あるいはそういうチームからの提言を受け入れなかったのか。
私もサラリーマンしてたのですが(これでも)、社風とか学風とか「組織の癖」みたいなものは潰れないと消えないです。トップが変わっても合併しても何十年経って構成員が全部入れ替わっても。
だから解散して、資産を賠償に使って、所属タレントは手を挙げてくれる他事務所に移籍して、というしかない、と思いますけども。
世界史的大事件である、という切迫感や緊迫感が無いのはあまりに日常に入り込みすぎてるからですかね。エプスタイン事件とか日本で聞いてると「うぇえぇえぇえぇ!」て感じですけど、アメリカではどうなんだろう?
・iPhone15
12からずっと$799なんですが円安が進んで馬鹿に高くなりましたw
85800円→124800円。
ヒーw
・ただし円は高くなるかもしれません
「口では緩和ですと言いながら手は(実質)引き締め」
が植田作戦の模様。
実需筋はもう金利上がってく方向で調整始まってますね、住宅ローンとか。バブル最盛期6%ぐらいまで行ったので、まあアメリカの現状を見てましてもそんぐらいまではありえますね。
富裕層はそれはそれでウェルカムなんですよ、景気が冷えて株価が下がっても、債権や預金で6%も回ればむしろ安全だし。
いろいろ調べて感じたんですが、いわゆる
「リスクプレミアム」
てのは5%ですね、人間。
だからざっくり5%を基準にして、超えてくると手を出そうか、と思う。これは株でも債券でも預金でも不動産でもそんな感じ。
定期預金でも100万円を10年5%だと162万にもなるんですよ。ほなまあ使わん分どころか普段ケチってでも預けとこか、という感じですね。(もちろん物価上昇(インフレ率)があるので、それを引いて考えないといけないですが)
問題は最近変動で組んじゃった方とか。
給料はこの30年でご存じの通り簡単にはあがらないので、半年後に「はい今月から6%です」とか言われて月支払いが何万も跳ね上がる。
ギャー。
まあそうなったら政権交代とか起きそうだからそれはそれでええかもしれません(無借金&無資産マンが鼻をほじりながら)
・日銀の(利払い費による)債務超過、
からの円信用低下、
からのハイパーインフレ、
は僕は起きないんじゃないか派です。
円という通貨の信用はさまざまなものに支えられていて、最も大きいのは衰えたりとは言え「世界三位の経済圏で実需のあるブツ」だという点。
ルーブルですらゼロにはなってないので、トルコリラみたいなことにはなんないと思います。
あくまで「思います」で、経済は複雑だし、ちょっとしたきっかけで大事が起きたりするのでわかんないですけども。
それよりも普通に金利が上昇して、米ドルとの金利差が圧縮されると、円が欲しがられて上がっていく、ように思いますね。
いまだって私だって円売ってドル買ってテスラ株でも買おうかって勢いですもん。そのぐらい「円持っててもしゃーない」マインドが強い。金利上がると持ってるだけでお金生んでくれますからね、持ち続けるとか欲しいとかになるわけです。
・というわけで、お金刷りまくって何が起きたかというと、
円の価値が下がって、輸出屋さんだけがボロ儲けして、輸入品に囲まれて生活してる暮らしが苦しくなる、というアホみたいにシンプルなお話、でした。
なので刷りまくったお金をここんとこの再配分に使うべきでした、ね。
もちろん今からでも。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?