聖地巡礼の話【#13】
どうも、桐山和久です。
オタクであるからには、オタクであるからこそ、したいことがある!
いきなり何言ってんだ。
今回は先日ツイートしました、コチラのお話です。
特撮テレビドラマ『仮面ライダー鎧武/ガイム』の作中に登場する、ヘルヘイムの森。
そのロケ地である、太田薮塚石切場跡に行って参りました!
俗に言う、聖地巡礼です。
ロシュオや貴虎兄さんの姿を特に思い出すこの場所。
シドさんが(物理的に)ブッ潰された場所としてもお馴染みですね。
残念ながら桐山、車の運転免許を持っていなくてですね…。
たまたまスケジュールが合った群馬の友人に車を出してもらいました。
東京都民が群馬県に行く訳ですから、日帰り旅行みたいな気分。
もうね、普通に山なんですよここ。
本当にこの辺にあるの?って不安になるくらい、普通に山。
ちょっと民家がある程度。
ナビ的には着いたらしいが、それらしきものは見当たらない。
小さな案内板を見つけ、その通りに歩くこと数分。
急に現れた!!!!!
かなりびっくり。
山道が一変、こんな景色に。
そして大興奮。
騒ぐ訳でもなく、心の中で大興奮。
ほら、一応ね。
近隣の迷惑になるかもしれないからね。
でも大興奮!
決して足場は良いとは言えないので、気を付けながらあちこち見て回ったんですが、そこで思ったこと。
よくこんなところに機材持ち込んで大道具仕込んでキャラクターのスーツ着て撮影したな…。
足場の悪さもそうですし、基本的に斜面なので真っ直ぐ立てそうなところも限られている。
映像作品の撮影が如何に大変かを感じましたね。
特撮の現場なんて特にだろうな…。
Twitterには載せきらなかった写真たちをここで消化させてください。
そのためのブログなので。
いや、そのためのブログではないだろうが。
そうそう。
せっかくなので、DXゲネシスドライバーを持参しておりまして。
「息子がもう興味なくなっちゃったから、良かったらどうぞ」と母の知り合いから引き取ったもの。
念のためゲネシスドライバーの説明をしておくと、作中に登場する“次世代ライダー”と呼ばれる仮面ライダーたちが使う変身ベルトです。
基本的にこの手の玩具は子供サイズなので、大人でも装着出来るように延長ベルトも販売されているんですよ。
さすがバンダイ様。
だが桐山、ウエスト細い。
というか全体的に小さい。
やかましいわ。
延長ベルトがなくても余裕で装着出来ちゃいます。
写真は先述のツイートにも載せているので是非。
という訳で、今回はいつもよりオタク全開のお話でした!
《Today's music》
Lights of my wish / 高司舞 (CV:志田友美)