見出し画像

正社員文化が壊れる世界。

ダイバーシティによる働き方に新しい働き方が進むと思い記事にすることにしました。ネットを検索すれば給与削減の記事が踊ります。社員は下がった分を物理的にカバーするために新しい収入源を得ないといけません。記憶に新しいのはウーバーイーツなどですが、他にも社員同士をシェアする企業などが出てきていますね。

WワークNGでも事業収入であれば分からない

日本の税法上、個人には給与所得事業収入と2種類の方式があります。給与は雇用された状態でもらう収入であり、社会保障が手厚い特徴があります。事業収入は保障は一切なし(労災さえもない)。つまり個人事業主(フリーランス)扱いです。これは会社を経営しているのとほぼ変わりません。

個人は給与収入は会社が変わりにやってくれます。事業収入は自分が確定申告をしないとダメです。つまり別々の処理になり、収入の税金額は変更なしとなり、会社側は把握できません。

これにより、WワークNGの人でも事業収入として働くことが可能となります。

複数勤務がスタンダードになってくる

ギグワーカー(ネット等で単発の案件を受ける働き方)として働ける選択肢が増えてくる事によって、収入をカバーするサラリーマンは多くなってくると思います。またギグワーカーはスキルが高ければ単価がUPする傾向にあるので、それとうまく両立しながら働く時代になってきそうです。

大手でも正社員を抱えるリスクは高く、ここ最近も社員の募集は減ってきている状況です。学生の就職方法は今年はWEBサイト頼みになっていますが、アフターコロナでは直接会っての採用が難しいため、来年はミスマッチが最大化してしまい離職率が上昇してしまい、一気にインターンでの企業入社意欲が活発化することになりそうです。

企業は仕組みを重視する時代に

スキルを持っている人ほど簡単に独立できる環境が整う時代になるので、平均社員レベルは低下していく傾向になってきそうです。つまりスキルのない社員でも回せる仕組みを作っていかないと社員を使っての経営が難しくなっていく様になってきそうです。

当社も専門スキルを持っていないと出来ない作業は在宅ワーカーやインターンに任せています。つまり社員は仕組みを回して利益を生み出すポジションとなる時代になってきそうです。社員が在宅ワーカーやインターンを管理して利益を上げていくので社員は簡単なマネジメントも業務の内に入ってきそうですね。

いいなと思ったら応援しよう!

西田 一裕(エンジ)| 20年後の未来をいま創る
サポート費用は全て読者還元に利用させていただきます!