![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21628131/rectangle_large_type_2_42325b6460d4889b86c9590d1105902f.jpg?width=1200)
在宅は超戦力!在宅活用で企業を最新再生する。
当社は在宅を活用してビジネスを展開しています。7年前、当社が3人ぐらいでビジネスをしていたとき、教えることも出来ない、でも内勤が欲しい!求人原稿を作ってくれる人が欲しい!そう思っていたときに、経験者に家で仕事をしてもらえばいいんじゃね?って閃いてからずっと在宅さんにお世話になっています。
在宅の実力とは
ランサーズとかの影響もあって、在宅はスキルが低いイメージが付いてしまっていますが、実際はスキル激高人財の宝庫です。中小で大手出身の人材確保ってかなり難しいけど、在宅だと山ほど応募が来ます。プログラミング出来る人やマーケティングをしている人など、希望の人財を採用することが可能です。
どれくらい応募来るの?
例えば当社の事例で行くと、バイトルで1週間在宅を募集すると500応募から800応募くらい来ます。この時代に信じられない数字ですが本当に来ます。これを社内で処理すると業務が止まってしまうので、在宅STAFFが在宅応募を対応しています。ちょっと面白い感じになっています。
当社での在宅応用
当社はAI・RPAと在宅を組み合わせて業務を行っています。結果、当社にはついに事務がいなくなりました!営業のサポートをする営業サポートはいます。ですが、事務作業するだけの人は1人もいないのです。つまり当社の社員は売上に貢献しない社員0です。すべての社員は売上を上げるために、間接的にではなく直接的に関わっています。
在宅はもっと稼いでもいいと思う
日本の児童のいる家庭は約22%です。私は少なって思いました。これが少子化ですね。そのうちお金に余裕がある家庭は僅か5%です。更に子供が2歳以下だと45%のお母さんは無職です。
私たちは会社でやっている業務をもっと在宅にやってもらいたいと思っています。更にAIアウトソーシングのビジネスで取ってきた案件を在宅にも手伝ってもらおうと思っています。まずはスキルを持っている在宅の人から余裕のある生活を送ってもらえる様に日々頑張って経営していきます。
お問い合わせ
当社にアウトソースしたい案件があれば、気軽にお問い合わせください!
電話番号
03-4520-9814
いいなと思ったら応援しよう!
![西田 一裕(エンジ)| 20年後の未来をいま創る](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85749508/profile_f4d75ea5d68afe598a34c7631eb56284.jpg?width=600&crop=1:1,smart)