私たちの働き方★オフィスフリーアドレス制がおもしろい!
フリーアドレスって言葉は有名ですが、私たちは2020年4月からオフィスもフリーアドレスなんです。現在はコロナの影響で在宅か広いスペースの渋谷スクランブルスクエアを利用してばかりですが、都内のオフィス(都内約200箇所)を選んで出社して働けるのを実現しています。今回は本社がある渋谷スクランブルスクエアについて記事にしました。
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア
39F wework
15F QWS
私たちはこの2施設の会員です。
出来たばかりのビルは匂いも新しい!
2019年12月から私たちは渋谷スクランブルスクエアを借りて稼働しています。とにかく全てのものが新しくて新鮮!39Fも15Fもとにかく眺めがいいのが自慢です!
39Fからは遠くまでハッキリと眺望できます!開放的な空間で研修等をしています。主にミーティングや商談、研修等をしています。
15Fは人がギリギリ見れるぐらいの高さです。ここでは電話アポイントを行っていたり、WEBツールでの商談を行っていたりしています。
エレベーターで17Fまでやってくると受付があり、発行する入館証を提示すると39Fまで上がってこれます。17Fからの景色はニューヨークのセントラルパークを思わせる眺めですよ!
本社 (39F)
本社は各企業が自由に空間を使えるため、各社が共有部分に出てきて自由気ままに仕事をしています。
主に社員、インターンとミーティングする機会が多く、活発に意見交換が行われています。気分によって場所も選択できるので、毎回新鮮な気持ちでブレストミーティングすることによって新しいルールが出来たり、新規事業を行ったりと私たちの経営企画室みたいなところですね。
QWS (15F)
SHIBUYA QWS(渋谷キューズ)のコンセプトは「渋谷から世界へ問いかける、可能性の交差点」多様な人々が交差・交流、社会価値につながる種を生み出す会員制の共創施設です。
営業活動を行っており、10名のSTAFFが入れるようになっています。天井が高いので電話営業していても周りが気にならないのが良いですね。ワイワイやっている事が多くて活発に業務を行っています。
インターン
現在インターンは約20名集まりました!今年中に60名目標で集めていて、インターンの組織作りに力を入れています。面接は39Fで行っています。
営業に使う資料作成をみんなでアイデアを出しながら作成したり、意見を交換しながら業務を進めています。
私たちと一緒にプロジェクトに参加してもらっています。学生に近い年齢の方ばかりなので話も弾んで楽しくインターンを行うことができます。
その他
私たちの働き方は自由に挑戦をする環境を大切にしています。会社のマニュアルはありますが、方針から外れなければ柔軟に挑戦してもらってOKです!
本社がある39Fではビールを無料提供サービスが受けれます!様々な会社の社長さんと一緒に知り合うことが出来る貴重なサービスです。もちろん20歳を超えているインターンであれば気軽に参加できます!
40Fフロアにあるのはビリヤード。こちらも無料で出来るので、仕事終わりにインターンと一緒に遊んだりしています。
渋谷で一番高いビルである渋谷スクランブルスクエアからは虹もダイナミック!頻繁に発生しませんが、3ヶ月に1度ほど雨上がりの日に発生しています。地上にあるビルから発生している様子は感動!googleが入っている渋谷ストリームから伸びている虹にはメッセージを感じます。
気になる方はメッセージください
どしどしコメント頂けると嬉しいです!
またtwitterもありますので、気軽にお問い合わせくださいね。
この記事は自社HPのものの転記となります。