
CBcloudって面白い会社!
今日はちょっと気になる会社があって気になって調べてみました。それは先日投稿した日本郵便にAIを導入した会社のことです。大手のシステム会社ではなくてベンチャー2社、CBcloudとオプティマインドです。今日はCBcloudについて調べてみました。
結論、この企業は面白い!
代表取締役CEO 松本 隆一
私が感銘を受けたのが「高校時代に独学でプログラミングを修得」している人物だということ。でもそんな人よくいるじゃんって話になるけど、この人は実績も残している。
なんと松本氏が当時通っていた「東進衛星予備校」授業配信システムを開発して導入したのだ。しかも現在も採用されているとのことです。
その後の経歴も面白い!国土交通省に入省して航空管制官として羽田空港に勤務!素晴らしいキャリアの積み方だと思ったら、2013年に退省し、義父の運送業を継ぎ、配送ドライバーになる!ってどうなってるの?
しかもその年に今回取り上げる、CBcloud株式会社を設立したのだ。理解が追いつかないが何でもやってのける感じが素晴らしい!
SmaRyu Post
日本でもここまで直感的なAIシステムが構築されていたことにビックリすると共に不勉強なことにショックを受けました。STEP1-6まで見てみると直感的に操作できるので、誰でも使えそうなシステムになっていそうです。
マッチングプラットフォーム「Pick Go」
荷物を届けたい人とドライバーを繋げるマッチングプラットフォームです。
多くのドライバーが登録していて、依頼からエントリーまでがものすごく早いのも魅力に見えます。
操作画面もものすごく見やすくて直感的に操作できそうですね!この会社のこれからの動きを見ていきたいと思います!
いいなと思ったら応援しよう!
