![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135449384/rectangle_large_type_2_b89a148343f45e6a69f3539442fa93f9.jpeg?width=1200)
2024年のアメリカ旅行 〜Getaroundを使って車を借りる〜
Getaroundは、一般の人が所有している車を、貸し出すピアツーピア型のカーシェアサービスプラットフォームで、2011年よりサービスを開始しており、現在では、アメリカの13都市の他、欧州の8カ国でも運用されています。時間単位で借りることが可能で、車が置いてある場所に行き、Getaround Connectという仕組みを使ったモバイルフォンのアプリで車のロックを解除することができます。必要な時に、近くで借りることができる車を探し、手軽に借りることができまるのが特徴です。
使い方
1. アカウントを作り承認を受ける
まず、GetaroundのWebページやダウンドードしたアプリから入って、氏名、住所、電話番号、運転免許証番号や有効期限などをフォームに入力し、アカウントを作ります。
アカウントができたら、アカウント情報のページから Verify Your Profileをクリックして承認を受けるプロセスに進みます。ここで運転免許証(表と裏)の写真、パスポートの写真、自分の写真などをアップロードします。しばらくすると承認されたかどうかの結果が返ってきます。(Getaroundの説明では24時間以内に回答されるとなっていました)
また、Paymentをクリックして支払い方法を登録しておくと、予約のたびに支払い方法を設定する手間が省けます。(今の所、VISAかマスターカードでのみ支払い可能でなようです)
2. 車を予約する
検索画面で、車をピックアップしたい大体のロケーション(現在地とか、今泊まっているホテルとか)と、車をいつからいつまで借りるかを時間単位で入力します。指定したロケーション付近で借りることができる車の候補が表示されます。
![](https://assets.st-note.com/img/1711670775149-dLEeWj6pnJ.png?width=1200)
候補の車をクリックすると、詳細な説明が表示されます。車の仕様、機能や、ピックアップ場所などの情報や、過去に使ったユーザの評価やレビューコメントも見ることができます。予約する場合はBookのボタンをクリックします。
![](https://assets.st-note.com/img/1711670992125-efwcWCdk1Q.png?width=1200)
Getaround Connect と表示されているのはアプリから車の解錠、施錠ができる車で、車のオーナーとは会わずに受け渡しができるます。
3. 車をピックアップする
多くの場合が、アプリから車の解錠、施錠ができるGetaround Connect対応車両なので、この場合のピックアップ方法を書きます。
まず、車が置いてある駐車場などに行って車を見つけます。車にはGetaroundのロゴステッカーが貼られているのですぐ見つけられます。次に、アプリでRentalsをクリックし、自分が予約した車をクリックすると、Start the rentalのボタンが表示されます。これをクリックし後は表示に従い操作をします。具体的には、
車の外観の写真を10枚ほど撮ってアップロード(これが完了すると車が解錠されます)
車の中の写真を2枚(前の座席と後ろの座席)撮ってアップロード
燃料計のレベルを入力
などです。後は、サンバイザーなどに挟んである車のキーを取り出し、運転開始です。
4. 車を返却する
車を元の位置に戻します。ガソリンは借りる前と同じかそれ以上にして返す必要がありますので、返却の前にガソリンスタンドに行っておきます。アプリからEnd the rentalのボタンをクリックし、表示される指示に従って操作をしていきます。燃料計のレベル、事故やダメージなどがなかったかなどを入力していきます。また、ピックアップの時と同じように車の外観と内側の写真を撮ってアップロードします。後は、鍵を元の位置に戻して車をロックします。
使ってみて
今回の旅行ではポートランドでGetaroundで4時間ほど車を借りてみましたので、その時の感想を書きます。
ポートランドでは、宿泊していたダウンタウン付近で使える車が少なく、使おうと思った時には利用できる車が出払っていてありませんでした。しょうがないので、ライトレールに乗って少し離れた郊外まで行って車をピックアップしました。少なくともポートランドの場合、そもそもの車の数が少ないようで、あまり手軽に車を借りられるという感じではなさそうです。
料金は時間あたり$5なのですが、これに加えて保険料とGetaroundの手数料約$21を支払いました。あわせて$41です。安いかどうかは微妙ですね。
あと、ガソリンを借りた時以上に入れて返却したら、余計に入れた分の料金が返金されて来ました。多少多めに給油しなくても、損はしないようになっているようです。
Getaroundはおすすめか?
サービスを展開している都市で予約できる車をざっとみた感じでは、サンフランシスコ以外の都市の場合、宿泊する可能性が高いダウンタウン付近で使える車は少なそうです。サンフランシスコで使うのはアリだと思うのですが、それ以外の都市では便利かどうかは疑問です。値段的にも微妙で、単に観光でどこかに行くために車が必要なのであればUberを使った方がお得かもしれません。