![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171760750/rectangle_large_type_2_9367e742d8e42cdadeb4b126b53e677c.jpeg?width=1200)
元外資系IT 30代xデジタルノマドinジョージアの体験記【海外ノマド談Part2】
はじめに
本文は、外資系IT企業を30代前半で辞め、いきなりジョージアにて試住、試職を行なっている私の赤裸々な心情をつづっています。今ノマドニアのプログラム参加中でジョージア🇬🇪(🙅州、🙆♂️国)きて約二週間経ちました。
※ノマドニアについてリンクからご確認ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1737896484-srnhuWSi0ywaxkDT4oNARP8e.jpg?width=1200)
今回参加しようと思った経緯や目的はこちらからご確認ください。
「ノマド」未経験者がいきなりジョージア🇬🇪で「試住、試職」を行ってみた話【海外ノマド談Part1】
ノマドニアに実際に参加した人の、リアルな体験談を時間軸に沿って知ることができ、自分に引き付けて考えた際に、自分が本プログラム参加に適しているか否か判断する材料にしてくれたら嬉しいです!
今回は、ジョージア🇬🇪にてデジタルノマド生活が二週間経って気づいたことや見えてきたことについて、共有します!
⭐️心しておくといい海外ノマドのトレードオフ4選
海外ノマドの最大の魅力は、「自分の好きな時に好きな場所に行ける」こととだと私は思っています。そのためには、リモートワークが切っても切り離せない関係にあります!
リモートワークと聞くと、街中のおしゃれなカフェやパソコン1台で仕事ができる姿を想像して、スマートでかっこいい印象を持つ人も多いと思います。
しかしながら、リモートワークは良いこともあれば当然大変なこともあります。実際に海外でリモートワークを実践してみて、トレードオフとして発生すします。大変なことについて下記書き出してみました。
1.時差🕑
日本とジョージアの時差は、5時間。ジョージア以外の国と仕事をする場合は、時差を考慮して仕事を進めないといけません。例えば、私は日本の企業から仕事を獲得し、このノマドニア期間中も仕事を行ってます。週に一回ある大事な打ち合わせ。参加のため朝5時に起きて、日本で10時から行われる打ち合わせに参加しています。また、仕事の締め切り等も、常に日本時間を意識して動かないといけません。そのため、ジョージアでは朝方や真夜中に稼働することも必要な場面が出てくることは事前に心しておきましょう。
2.体力💪
時差の関係で早朝に起きたり、真夜中に稼働しないといけない場面があります。また、気候や衛生環境など慣れないことの連続です。例えば、メンテナンスが行き届いてない車を使うため、街中の排気ガスによる空気が汚染されています。また慣れないことの連続でストレスも溜まるでしょう。そんな中、体調すぐ崩して寝込んでいるようであれば、仕事をする上で様々なところに歪みが発生するループに陥るため、体力は日本で生活している以上に必要だと思います!
3.食事管理🍙
ジョージアでは、日本で当たり前に食べられているようなクオリティーの食事は、工夫なくして確保することは難しいです。それは食材の確保、調理器具の確保の難易度が高く、両方求める水準のものはなかなか揃わないので、代替品や代替方法を探すなどの工夫が求められます。お金を惜しみなく使うか、自炊することなしに栄養バランスを考慮した食事を確保するのは難しいと考えています。
4.仕事環境の整備👩💻
ジョージアでは停電や断水が毎月起きています。停電が起きるとWi-Fiが使えなくなり、スマホの充電もできなくなるので、結果的にネット環境は確保できなくなります。断水が起きれば、洗顔や歯磨き出来ないどころか、飲料水の確保が必要になります。また、ネットの使えるカフェはたくさんあれど、静かに話せる空間の確保や集中してできる作業場の確保は工夫する必要があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1737896559-WQK5hGTXPMElzy4rYqALx3cR.jpg?width=1200)
⭐️身につけておくとタメになるスキル3選
1. ITリテラシー💻
PCの操作
ネットとパソコンがあれば、世界のどこでも仕事ができるというのがノマドの特性です。そのため、パソコンは超大事な商売道具で、パソコンの基本操作がままならないというのは問題外だと思います。
Webの知識
業務を遂行する上で、何かとウェブサービスやアプリは利用します。そのため、ウェブに関わる用語は、共通言語として知っておくことは必須で、さらにトレンドについてのアップデートも随時主体的に行っていく必要性があると思います。
2. コミュニケーション🗣️👂
ファシリテーション、質問力
考え方や、価値観の異なる人を理解して物事を円滑に進めるためには必要だと思います。
例えば、これがないと、早とちりしてコミュニケーションのズレを生み出す、自分の知りたい有益情報を入手し損ねる、知ったかぶりして自ら成長機会を潰しかねる場面を体験し見てきました。
言語化力📕
自分が今何を考えて、どう感じてだから、どうしたいのかそのためには何が必要なのかをしっかり伝わるように、言語に落とし込む必要性があると思います。特に海外の人相手はより重要。
例えば、自分ができることをやりたいこと、その理由を言葉にして、SNSで発信したり、周りに伝えている人は実際にそれを形に実現させていると感じます。
ネットワークキング力、関係構築力👫
仕事や仕事以外でも、人との出会いを通じて、人からの紹介を経て受けられる恩恵は、計り知れないなと歳を重ねるごとに感じます。そのため、人に会いに行く労力や時間を惜しまない、また、会ったときに面白いと思ってもらえるように自分磨きは常に欠かせないと思います。
3.リサーチ力🔍
調べれば大体の事は大まかにでもわかると思います。調べてもわかることをすぐ聞いてしまう人と自分で調べて考えた上で質問する人では、吸収力およびその後の伸び、また周りからの評価に大きな開きが生まれると感じます。
![](https://assets.st-note.com/img/1737899883-5Bgzck3fbFt8qwp70s9ioJPn.jpg)
⭐️得られているもの:自己理解の深化
5つ試職した所感
①コミュニティーマネージャー
相性◎!自分が自然に行っていることを仕事にしたのがコミュマネだと再認識しました。
②Webライティング
相性◎!日々自分が困ったことを起点に課題設定して、課題解決につながる有益な内容作成に向けて調べて行動喚起するように発信するところが好きです。
③SNS運用
相性◎!マーケティング脳も必要なところが好き。一方で、デザイン/ライティング/動画編集については知見・経験・スキルが乏しいので集中して自己投資が必要です。
④グラフィックデザイン
相性△!デザインの模写、要素分解は自身の目の肥やしになり引き出しが増えるので好きです。一方、細かい地味な作業を一人で黙々と行う点が嫌いです。またクライエントや関係者の意向に振り回された結果、長時間労働となる点も嫌いです。
⑤Webデザイン
相性△!伝わる、刺さるデザインを考えるのは好きです。一方で、嫌いな点はグラフィックデザイン同様です。
![](https://assets.st-note.com/img/1737897248-nVFI7teQ64D1ycjMpq3vsgTJ.jpg?width=1200)
⭐️おまけ:第三者評価を通じて見る自分
12人いる参加者のリーダー的な位置として自分がメンバー間で認識されているというのが面白かったです。なぜなら、成果が出てマネージャーとなるという流れ以外でそういった立ち位置になった記憶がないためです。
例)学級委員とか
せっかくなので貰った意見を参考にそうなっている理由を考察してみました!
💚口下手、言葉足らずな人の話でも理解できるところ
💜言葉に出さすとも察知して先回りしたコミュニケーションを取れるところ
🧡自分の意見や質問を言語化にできるところ
💚全体の話が本筋から逸れた時に軌道修正するところ
💜積極的にアイデアを出すところ
🧡他人の苦手な所を予知してフォローする所
「意識してそう振る舞ってる?」って聞かれるんですが、これって自然にやってる、むしろ私がやりたいことを形にするために勝手に動いていることです。
そのため、自然に行えていること=自分の特性だなと認識でき得意なことを見定める良い機会になっていると感じます。
![](https://assets.st-note.com/img/1737896732-WFvA4PuE97J5T8oSeXRhLsUg.jpg?width=1200)
⭐️まとめ:参加目的の達成度合い
仕事の選択肢の幅を広げる上で、自身の注力する職種の方向性見定める
50/100%
自分はこういうのに向いてないのは、テンション上がらないなというようは、ワクワクと対比できるものに出会えた事は有益。
デジタルノマドの実態調査
30/100%
非日本人以外の人が集うような場所に出かけてみた。
ジョージアには節税対策で拠点を設けているというのが合理的な理由のようです。
現地の生活をできる限り現地人レベルで行う
100/100%
そもそも衣食住をジョージア人ファミリーと一緒にしている。
その上、誕生日会や食事会と日常のライフイベントに参加して様々なジョージアの人との交流が出来ている。
![](https://assets.st-note.com/img/1737896645-97SFAKqaWVCydcDe0iMEsbJw.jpg?width=1200)
最後に
「なんか気になるな」「これ聞いてみたい」等、もし質問、相談したい人がいれば記事へのコメント、InstagramのDMへお気軽にご連絡ください!
なお、ノマドニアの回し者でも何でもないです一参加者なので、勧誘されるんじゃないか?等は心配無用です。
自身の体験や気づきが、誰かのためになればいいなというのが動機なので、そこはご安心ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1737896758-B5mIx9Qn3eEcPwS2DbgutfJV.jpg?width=1200)