「30代」x「ノマド未経験者」のリアル体験記inジョージア🇬🇪【海外ノマド談Part3】
はじめに
本文は、外資系IT企業を30代前半で辞め、いきなりジョージアにて試住、試職を行なっている私の赤裸々な心情をつづっている。
今回参加しようと思った経緯や目的はこちらからご確認ください。「ノマド」未経験者がいきなりジョージア🇬🇪で「試住、試職」を行ってみた話【海外ノマド談Part1】
今回は、ジョージア🇬🇪にてデジタルノマド生活が三週間経って気づいたことや見えてきたことについて、赤裸々に共有!
耳障りのいいこと以外も書いているので、「ジョージアでのノマド」を夢見て、気分がよくなりたい人は読まないのをオススメする。
一方で、最初は物事を疑ってかかる懐疑的な性格、都合のいいことだけでなく辛辣な意見を述べる節があるあなたや調子の良い人や内容には警戒するあなた、本稿は同様の感覚を持っている人には向いていると思われる。
「ノマドの聖地」としての魅力度について
自分がジョージアにいる期間は、今のところたかだか3週間である。そのため、色々を知っているかのような素振りをするつもりは毛頭ない。
が、実際に自分が体験したリアルをもとに、ノマドとし困ったこと、助かることを書き出してみた。
♦︎困ること🙅♂️
停電がよく起きる
どこかの地域で毎週起きている
断水がたまに起こる
2-3週間に少なくとも一回は起こる
大手通信キャリアの通信障害が起こる
一回経験し、配車アプリが呼べず帰宅難民となった
物価は上昇している
食料品のみならず全般的に
美味しい日本食は簡単には食べられない(自炊除く)
その上、タイ料理とか日本食等のアジア料理は1200円以上はする
今後の政情が不安定になる可能性がある
毎晩デモ活動は大通りで行われており、活動家の逮捕者も増えている
♦︎助かること🙆♂️
税率が圧倒的に安い
ノービザで1年間滞在できる
上記は、こちらで生活して感じるリアルです。どんなにネット上で情報が得られるとはいえ、外から見るのと中から見るのでは差があると思う。
やっぱ、リアル、一次情報は強いと思う。
そのため、現時点で自分が感じた点を余すことなく共有!その上で、盲目的に特定の発信内容や話を鵜呑みにするのではなく、裏をとっていきたい。
(起きている事象に振り回されるのではなく、その事象が発生するに至る利害関係や構造を理解するのも含めて)、と自分自身への戒めとしてもしておく。
三週間で経験したジョージアでの失敗談
「他人の不幸は蜜の味」
ということで、以下については、注意不足、考えが足りないことが原因で起きた失敗談です。読者も同じ轍を踏まないように、ここで勇気を持って晒しておく!
1ヶ月6GEL(約300円弱)の安さに惹かれて1GBのSIM契約し3日で消費してネット難民になる
国保、年金関連きちっと処理せず国外で対応に追われる
シャンプーと思ったらトリートメント
停電&ネット障害にあい日本との仕事の打ち合わせ(見え方としては)無断欠席※こちらは関係者には納得のいく説明済み
データを通じて見えたジョージアの現状について
自分で体験できることには限りがあり、もっとジョージアを理解したいと思い、各種AIに協力してもらい、ジョージアを数値を通じて経済的社会的に理解しようとしてみました。
その一部始終をここで共有します。
自分の体感とギャップのあった点は、失業率と出生率である。
人は減っているのに、失業率は2桁と異常に高い数値である。人手不足で人材の売り手市場となっている、日本とは大違いな現状だと思った。
仕事がない。そして仕事があったとしても、給与が低い。
ジョージアの経済を占う上では大きなネガティブな要素があると思った。
もし、自分がジョージアで子供を持つ親だったら、もしくは企業から求められるスキルを持った教育を受けた子供なら、どんなにジョージアのことが好きでも、確実に国外に仕事を求めに行くだろうと思った。
あるジョージア人家族との対話を通じて見えたロシアの影響について
そこで自分が調べたデータとそれを踏まえて、自分の考えをジョージア人の友人にぶつけてみた。
友人は自分の子供たちを通常とは異なる教育制度の学校に通わせている。子供のケアテイカーとしてノルウェーに本部を置く国際的団体のな公式の資格を持っている。
その友人からの帰ってきたコメントが非常に考えさせれるものだった。
それは「海外への移住を考えている」ということだった。その理由が、上記の経済状況のみならず、ロシアの影響である。もし現政権が、もしロシア寄りに舵をきるのであれば今まで1度も考えてこなかった海外への移住を検討するということだ。
ソビエト政権下で言論統制やマフィアが暗躍する時代を知っている世代がまだ存在していることもあり、また同じような暗黒時代がくる可能性もあると踏んでの思い切った考えだ。
これはノマドとしてジョージアに拠点を置く者にとっても人ごとではないと思った。そのため、政権がロシア寄りになるのか、ヨーロッパ寄りになるのか、いずれにしても、治安、税制やビザ等、ノマドとしては無視できない制度変更が行われる可能性もあるので、この点は注視してチェックしていく必要があると思う!
最後に
「なんか気になるな」「これ聞いてみたい」等、もし質問、相談したい人がいれば記事へのコメント、InstagramのDMへお気軽にご連絡ください!
なお、ノマドニアの回し者でも何でもないです一参加者なので、勧誘されるんじゃないか?等は心配無用です。
自身の体験や気づきが、誰かのためになればいいなというのが動機なので、そこはご安心ください。