SINETからIBM Cloudへ:閉域網での接続サービスを提供開始 (2020/7/28、ブログ更新のお知らせ)

※IBMからブログ更新のお知らせが来ました!

+++++
SINETからIBM Cloudへ:閉域網での接続サービスを提供開始
+++++

SINETからIBM Cloudへ
閉域網での接続サービスがご利用いただけるようになりました

IBMソリューションブログ
https://www.ibm.com/bl…/solutions/jp-ja/sinet-and-ibm-cloud/ <https://www.ibm.com/bl…/solutions/jp-ja/sinet-and-ibm-cloud/>

学術情報ネットワーク SINET を利用する日本全国の大学・研究機関等のお客様は、株式会社TOKAIコミュニケーションズが提供する広帯域な閉域網である BroadLine をご利用いただくことで、SINET の高速広帯域のメリットをそのままに IBM Cloud へ接続できるようになりました。

接続ポイントは東京(開設済)と大阪(8月開設予定)の 2拠点となります。

接続イメージ(TOKAIコミュニケーションズ 発表記事より抜粋):https://www.flickr.com/gp/ibmjapanpressrelations/5e4Xe7 <https://www.flickr.com/gp/ibmjapanpressrelations/5e4Xe7>

閉域接続に関する詳細は、株式会社TOKAIコミュニケーションズ 法人営業本部 事業推進部 宛お問い合わせください。

日本IBMは、SINETの利用拡大およびIBM Cloudの利用加速を通じて、SINETを利用するお客様の活動に貢献してまいります。

株式会社東海コミュニケーションズ 報道発表 (2020年7月28日):
SINET 経由の IBM Cloud 接続サービスの提供開始について <https://www.tokai-com.co.jp/news/pdf/2020/20200728.pdf>

SINETについて:
学術情報ネットーワーク SINET <https://www.sinet.ad.jp/>
サービス提供機関一覧 <https://www.sinet.ad.jp/service_prov…/service_providers_list>

いいなと思ったら応援しよう!