越生梅林の佐藤酒造店のノンアル

越生梅林園の直ぐ近くにある老舗酒蔵の佐藤酒造店は
実は自転車のロードバイク乗りや
オートバイで訪れる方も多いのです。
関八州を見渡せる峠を越えれば、秩父の山々につながり周囲は大自然に囲まれています。自然を楽しむツーリングに最適です。
私も一度だけロードバイクでお邪魔した事もあります。

その時に飲む「ノンアル」が、今回の主役です。

1844年弘化元年から梅と
共に生きる酒蔵の話「仕込み水」

の記事で書かせていただきました。

佐藤酒造店の蔵の最大の特徴は、水。です。

埼玉県と言えば、すこし都会なイメージがある?
人もおられますが。
佐藤酒造店の越生町は自然豊かな場所です。
裏山も、原生林の生い茂る自然に溢れた場所です。
たまにお猿さんが出てきたりします。
蔵の裏手には、日本観光百選に選ばれている
黒山三滝を源とする越辺川の清流が流れており、
仕込み水はその清麗な伏流水を使用しています。

(詳しくは上のリンク先から)

それを使った「ノンアル」が、
実に美味しい!

その名は
「蔵元サイダー」

これね。佐藤酒造店の直売所で、
冷蔵庫に

冷えてるんです!

佐藤酒造店の日本酒の仕込み水で
造った蔵元サイダー

なので、
佐藤酒造店の日本酒と
同じ香り!


知る人が知る実は「ノンアル」なのです。

瓶…可愛い❤︎でしょう?
「スッキリ甘さ控えめ」です。
喉に細かい炭酸が「チリチリ」と
心地よいです。

佐藤酒造店の純米吟醸と蔵元サイダー割り
50:50
でシュワと呑みたいですね!

(佐藤酒造店の公式HPで、純米吟醸 買えます。)

(なんと!蔵元サイダーも公式HPで買えます!)

良い時代になりましたねー。笑。ネットで買えるなんて


直売所に、行かれたら
実は直売所の前に木のベンチがあるんですが
そこに座って、周りの木々や青空をみて
思いっきり空気を吸って飲む
この「蔵元サイダー」が本当に美味しいんです。

空気がご馳走。
水がご馳走。

ソーシャルな今では無理ですが
昔ならばいろんなお囃子が来たり
子ども神輿が来たり
いろんなイベントができて。

佐藤酒造店の蔵元サイダーも、子どもの主役でした。

子どもながらに「自分の土地の水のサイダー」の
「美味しい」に「誇り」を持てたと思うんです。

僕は大人になると「蔵元サイダー」が「日本酒に」
替わるだけだと、どこか思っていて
「アルコールを摂取する」と言う行為ではなくて

地酒って楽しい前に呑むモノだよね。
地酒って、神聖な記念日に呑むモノだよね。
地酒って、なんか。良いお酒だよね。

って言う日本の文化がしっかり引き継がれてる。
そう思っているんですよね。

でも、手軽に地酒を飲む方が美味しい!笑

私の記事で「1番読まれた記事」でもあるんですが

続報です!【寄稿】日本酒にも含まれるアミノ酸(5-ALA)がコロナを100%阻害!?

日本酒って、本当に、神秘なんですよ。
日本酒って、自然が生み出したモノですから
米も麹も水も。それを杜氏さんが、ほんの少し
手助けするのが日本酒ですから。

是非一度、蔵元サイダー。
佐藤酒造店にお立ち寄りの際は
お呑みください。


越生梅林園の直ぐ側の酒蔵
1844年弘化元年創業の老舗酒蔵 佐藤酒造店の
蔵に自生する無農薬の梅100%使用した
もぎたての梅を
東日本で1番若くして女性で杜氏になった
埼玉県で初の女性杜氏の
佐藤酒造店 長女の佐藤 麻里子 杜氏の
自家醸造の日本酒で浸漬した
「越生梅林 梅酒うめさけ」が
こちらの「佐藤酒造店 公式サイト」から
オンラインでお求め頂けるようになりました。
3人の蔵人で醸す少量仕込みの希少品です。
第27回全国酒類コンクール「古酒•新開発部門 
全国第一位」の幻の梅酒です。

蔵元応援よろしくお願いします

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?