おばあちゃんのぼたもちと越生梅林 梅酒

内緒ですが、実は僕は「大のあんこ大好き」です。

小学校の遠足でオヤツ300円まで。みたいな時に
ヤマザキの栗蒸し羊羹を買うくらい「あんこ」が
子供の頃から好きでした。
シュークリームよりも、プリンよりも水羊羹が好きでした。唯一、ふらついたのは、あんドーナツくらい。


今もそれは変わりなく、特に、ぼたもちは好きです。

少し餅米に塩分がある中のご飯の部分とあんこの甘さのギャップが好きで、甘いのにしょっぱいと言う味わいを子供のころ、初めて知りました。

僕は粒あん派ですが「水羊羹は、こし餡派」です。

実は、つい最近まで「ぼたもち」って粒あんだと思っていたんです。
正式?笑。には

春に作るこしあんを使った丸い形状のものが「ぼたもち」、秋に作る細長い俵型の形状で粒あんのものは「おはぎ」となるのだそうです。

うちのおばあちゃんは、いつも「kazuhikoの好きな。ぼたもちだよ。」と「粒あん」で作ってくれました。
このエピソードを、いろんなところで聴く度に
おばあちゃんを思い出します。
(私とおばあちゃんの写真)

それは20歳の時にアメリカに行く朝も、群馬県から数日前から来てくれて、その別れの朝に作ってくれました。知らないうちに「ビンテージの穴空きジーンズを全部、繕っているのをアメリカで気付く」

そんな優しいおばあちゃんで。3/3のひな祭りの春が来ると思い出します。

梅の季節が来れば「越生梅林 梅酒うめさけ」の「佐藤酒造店」を思い出すように。
そこには「梅酒やぼたもち」と言う食べ物ではあるのですが「美味しい記憶」が、毎年積み重なって
出来ています。

おばあちゃんのぼたもちは、越生梅林 梅酒うめさけと同じ「素朴な味」です。

それは「なにもしない自然が溢れる味」です。

私は酒屋時代。全国の梅酒を調べに調べ、試飲に試飲を続け「旨いだけ」の「梅酒」の造り方は熟知しています。
「後から果肉をピューレにして足したり」
「いろんなゴニョゴニョ」すれば美味しく「感じる」
テクニックは、沢山あるからです。

甘ジョッぱいぼたもち。
甘酸っぱい越生梅林 梅酒うめさけ。

どちらも、大人になるにつれ、心に響く味わい

佐藤酒造店の越生梅林 梅酒うめさけは
ただただ愛情を込めて、丁寧に。
全ての工程を、1つ1つ。大切に。

蔵に自生する梅の木だけから採れた梅だけを100%使用し、もぎたてを、佐藤麻里子 杜氏 自家醸造の日本酒だけで浸漬し、醸造蔵で丁寧に毎日毎日、梅酒の具合を見続ける佐藤麻里子 杜氏。
365日、お酒造りの人生です。
それは「美味しい」のために。です。

その素朴な素朴な「力」は「優しいけど、心を打つ」

「また呑みたいな」と言う味わいになります。

おばあちゃん。ありがとう。
この世を去っても、kazuhikoは、おばあちゃんが大好きです。

単なる「好き」と言う事。

佐藤酒造店の越生梅林 梅酒 うめさけ

本当に「好き」です。

「ぼたもち」と「おはぎ」が違うように
「梅酒うめしゅ」と「越生梅林 梅酒うめさけ」は
違います。

梅酒うめさけ。だけでなく、日本酒も丁寧に造る
佐藤 杜氏の「今出来る」誠意いっぱい(精一杯)」のお酒。

ウチのおばあちゃんは、いつも僕のために
誠意いっぱい。精いっぱい。ぼたもちに、愛情を込めてくれました。

また逢いたい。うん。ぼたもちのおかげで、
また逢いたいと思える。
食べ物の保つ力。本当に凄い。

佐藤麻里子 杜氏 がんばって!
弘化元年創業の佐藤酒造店の杜氏。
いよいよもうすぐで30歳になります。

応援よろしくお願いします。

朗報です!
佐藤酒造店のお酒が
オンラインで買えるように、なりました。
公式HPのサイトです。是非一度お立ち寄り下さい。

いいなと思ったら応援しよう!