![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91783924/rectangle_large_type_2_e28dd921531224179e560a8bcae2c28a.jpeg?width=1200)
公用自転車って?!
こんにちは!
議会で、公用自転車について議題として取り上げ、
一般質問しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1669170822148-jYCKHTbc7K.jpg?width=1200)
公用自転車は、いいことです!
なのに、なぜか?使用率がめちゃくちゃ低かったり、
そもそも、市の職員さんでも、公用自転車があることすら知らない人がいたりする現状がありました。
結構、いい理念で、公用自転車を導入したので、きちんと運用していこうよ!という提言をしました。
敦賀市は、自転車でも市内うちであれば、だいたい20分程度でどこでも行けちゃいます。
車に乗るより、自転車でビューンと行った方が、はるかに速い場合もあるので、活用してほしいなと思います。
公用車のガソリンも税金、市の職員の移動時間も税金、車検も税金と考えると、その費用対効果は抜群かと。
さらに、環境への配慮として、ハイブリットカーの公用車とか、水素自動車を購入するよりも、自転車の方が、はるかに、環境への配慮がされているのでは?と思います。
公用自転車の導入時、自ら立てた理念が素晴らしいので、きちんと実行してね!という提言をしました。
自転車、されど自転車ですね。
それでは、また