
WSを振り返ってまとめてみた。
山梨県の清里でワークショップについて、数日経って頭で整理ができてきたので記事に書いてみます😊
wsの名前は瞑想アートです。
参加は2度目になりますが毎回違った気持ちになります。
前回は、絵を描けることがただただ嬉しくて楽しかったんだけど、
今回は絵を描くことに関して、自分がどれほど、制限をかけているかを自覚した気がします。
カテゴリーとか流行りとか技法とか価値とか評価とかもろもろ
全て外して自分の歓びに従って自由に描いていいよ!と言われた時に
「描くってなんだったっけー?」
と、わかんなくなってしまいました。

ずーーーと描くのが苦しい原因がほんのり姿を現したようでした。まだ形にはなってないけど。
「それで良いよー」と講師に言われたし、もう良いことにします。
私にとって絵を描く時の気持ちは
自分の人生観にかなり近いと思えてならないので
またハガキサイズから描き始めようと思います。

マイペースですけど、
絵は自分を成長させてくれます🥰
総じて楽しかった!
講師にも他の参加者の皆にも感謝!

