
【Twitter運用は初期が重要】
🦍こんにちはかずゴリ社長です🦍
今回は実はTwitter運用は"初期"が重要と言うことを解説します。
======================
⭐️このnoteを見たあなたは⭐️
✔︎Twitterマネタイズをしたい
✔︎自分のビジネスに活用したい
✔︎なかなか集客につながらない
と言う悩みを抱えている人が
ほとんどだと思います。
でも「思うような結果は得られてますか?」
と聞くとおそらく「全然ダメです」…
そんな声が聞こえてきそうです。
======================
⭐️このnoteにはTwitter開始半年で、
月200万以上のマネタイズに成功している
初期の僕の運用方法をまとめてみました。
これからTwitterを始める人も
なかなか思うように活用できていない人も
参考になると思うのでぜひご覧下さい。
======================
⭐️<このnoteの対象者>⭐️
・これからTwitterを使ってビジネスを始めたい
・フォロワーさんが増えない
・マネタイズにつながらない
・長期的にTwitterを活用したい
そんな方が対象です。
※フォロワーさんが5000人以上、
月50万以上マネタイズに成功している人は
参考にならないかもです(笑)
※大前提はツイッターを「何のために運用しているか」を決めた上での話になります。
上記の悩みの人は
しっかり読んで活用してもらえればと思います!
===================================
⭐️アカウントを作った後にすぐに意識すること。
僕が初期に意識していることは
「自分がどの界隈で運用するか」
と言うことです。
「は?何言ってるんだ」と
声が聞こえてきそうですが
始めにここを抑えないと
後でかなり苦しみます。😂
おそらくですがツイッター社は
「初期の段階」で
この人は「何の情報に興味があって、何を情報を発信しているのか」
をかなり見ています。
アカウント作った瞬間によく
どのジャンルに興味ありますか?
とあると思いますが
そこでも見ていると思います。
※なるべくツイッター社は
ユーザーに長くツイッターにいて欲しいので、
アルゴリズムに組み込まれています。
======================
⭐️界隈の例
・ツイッターガチ勢界隈
・筋トレ界隈
・FX界隈
・競馬界隈
・ゲーム界隈
などなどです。
======================
実際に「多くのアカウントで僕自身やコンサル生と検証」しましたが、
「自分が所属する界隈」
を明確に決めて運用すると
インプやフォロワーの伸び、
集客、マネタイズもレベチで上がりました笑
※フォロワー1000人以下でもインプ数万(一気に100人フォロワー増えた)
とか普通にあります。
おそらくこのnoteを見ている人は
ツイッターガチ勢界隈にいると思いますが
いいね数やRT数に比べてインプ低めです。
======================
⭐️実際にやること
例えば
「今回はFXの発信をし、集客やコンサルを取りたい人」
だとしましょう。
・まずアカウント名やプロフィールにはFXの文字やそれに関わるキーワードを多めにいれる。
・ツイッター上にいるFX発信者で影響力ある人のみをフォローする(勉強になるからよいとする)
・ツイートに関してもFXに関するキーワードを入れてツイートする。
・影響力がある人にいいねしている人、リプしている人に積極的に絡みに行く。
・FXに関する発信以外はやらない
こんなイメージです。
======================
当たり前の事かもしれませんが
意外と出来ていない人が多いです。
簡単に言うと「自分が何屋さんなのか?」
をツイッター社にわからせることで
自分の発信がターゲットに届きやすいと言うことです。
======================
⭐️もっと踏み込んだ運用やツイートの作成方法、ブランディングについて聞きたい方は公式LINEから問い合わせください。
👇
かずゴリ公式LINE👉(bit.ly/3jyhK43)
⭐️このnoteをちょっぴり手伝ってくれた
まなゴリ(@managori7)も紹介させてください!笑
フォローよろしくお願いしますゴリ🦍
======================
以上です。
最後まで読んで頂きありがとうございます