見出し画像

Twitter1ヶ月ガチで運用したのでフォロワーの推移を丸裸にする!

こんにちは!かずゴリです。

2月2日に初めてのツイートを投稿して、30日。
毎日更新をしてそれなりにデータが集まってきたので
まとめていきたいと思います。

スクリーンショット 2021-03-17 15.40.01

1個目のツイートが「ツイッター開始しましたー」みたいな文章で
実際にこのツイートが2つ目の投稿になります。

それから3月2日のデータです👇

スクリーンショット 2021-03-17 15.42.07

424人!!!まぁまぁいいペースなんじゃないでしょうか☺️
(この先のデータはまた後日公開します)

たかが400人と思われるか、凄い!!と思われるかは分かりませんが
毎日続けてきた結果だと僕は思っています^ ^

3月2日のツイートです!

スクリーンショット 2021-03-17 15.46.10

2月2日のツイートよりは
リプ(コメント数)もいいねの数も上がっていると思います。

アカウントを作成して意識していた事

①アイコンで自分らしさが出ているか
②名前が覚えられやすいか(被っていないか、参入障壁も意識、ひらがな4文字以内がベスト)
③ヘッダーを整える
④何を誰に向けて発信するか決める(コンセプト、ターゲット)
⑤毎日5ツイート
⑥毎日最低自分から100リプする

ここら辺はかなり意識していました。

マネタイズや集客に特化したTwitterの初期運用については別記事で説明しています👇


ツイッターは何を目指して運用すればいいか?

それはずばり「拡散」です。

例えばYoutubeはたくさんある動画の中で自分の動画をクリックさせるのが、初めのゴールなのでサムネやタイトルが重要ですが

ツイッターはいかに「拡散」されるかが重要な媒体です。
なので自分にどうやったらいいねが付くか、リプが来るかを意識して運用した結果が400フォロワーにつながりました。

実際にやったこと
・フォロワーさんには1日2回以上絡む
・絡みやすいキャラを作る(語尾でゴリをつける)

です。

何度も同じ人に絡むとツイッター社にこの人たちは仲が良いと思われて、自分のアカウントをよく露出してくれます。その結果いいねやリプにつながりました。

今回はかなり軽ーく書いたので
また別記事で深掘りして書いていきますね!!

今年中にフォロワー10000人いけるように頑張るので応援お願いしますゴリ!!🦍


いいなと思ったら応援しよう!