見出し画像

立冬

暦の上では立冬を迎えますが、比較的穏やかな天候が続くのが、初冬の特徴です。
その温かさに応えるかのように、春や初夏の花が返り咲く事を、(帰り花)といいます。
また、(狂い花)(狂い咲き)(忘れ花)(2度咲き)とも呼ばれています。
梅や桜、ツツジ、山吹、雪柳など、一輪、二輪が健気に咲く姿は、愛らしく、心を和ませてくれるものです。

55侯 季節の言の葉
山茶始めて開く
サザンカが咲き始める頃。
秋の終わりから冬にかけて咲くサザンカは、冬枯れの景色の中に色を添える貴重な存在です。
深い緑の中に、綺麗な赤やピンクの茶梅が咲き誇ります。
季節の食材:さつまいも
1732年享保の大飢饉の際、8代将軍徳川吉宗によって奨励され、青木昆陽らにより江戸から全国に広まる。
季節の料理:ねったぽ
さつまいも餅

ねったぽ:さつまいも餅

56侯 季節の言の葉
地始めて凍る
外の冷気の中で、大地が凍り始める頃。
朝には霜や霜柱が見受けられ、夜の冷え込みもいっそう厳しくなります。
冷気をまとった季節風が吹き、冬の気配が身近に感じられます。

季節の食材:白菜
鍋が美味しくなる季節、ギュッと結球し甘みを蓄える。
カットされている際は、断面が平らなものを選ぶとよい。

季節の料理:白菜の塩ちぢみ

白菜の塩ちぢみ

57侯 季節の言の葉
金盞香
水仙の花が咲き始める頃。
金盞とは黄色い冠を持つ水仙の別名です。
黄色い部分を黄金の杯に、白い花弁を銀の台に例えて(金盞銀台)とも呼ばれます。

季節の食材:山芋
日本原産の山菜王
自然薯と大薯と合わせ、3種が存在。
消化酵素を多く含む。
季節の料理:山芋の塩短冊

山芋の塩短冊

いいなと思ったら応援しよう!