![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75654015/rectangle_large_type_2_da5dd78294e332f19636726b39f63fce.jpg?width=1200)
ラジコンサーキット ジャンプ台製作 タミヤ グラスホッパーミニ and ミニッツ 用
今日は雨なのでラジコンでは遊べそうにありません。
グラスホッパーミニを飼ったばかりなので残念でなりません。
何か彼の為にできる事は無いかと考え まだ上手く走らせる事はできないながらも ジャンプ台を製作する事にしました。
カッパを着て作業しましたが終わった頃にはずぶ濡れになってました
私のプラベートラジコンサーキットはこんな感じです
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75655555/picture_pc_dddb708136aac8ff43570b0d02d544eb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75655496/picture_pc_0823e10d5e561d9f8eda8aa60445b6ea.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75655497/picture_pc_e613d388fb09de986eb5a89fdb1e69c1.png?width=1200)
ストレート15m 全長40m程のこじんまりとしたものですが お家遊び用にはこれで満足しています
今回製作のジャンプ台その1はホームストレートエンドから左に大きく回り込んだ所に設置
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75655836/picture_pc_83f39daf25793900cc2875df3022a76c.jpg?width=1200)
グランドラインとの高低差は約20cm位です
ジャンプ台その2はバックストレート中央に設置の2コブラクダ型のものでこんな感じです
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75655800/picture_pc_ff2af2238867533cc51c42f7100c2657.jpg?width=1200)
実際に走らせて無いのでサイズがこれで良いかは全く不明 次に晴れた時のお楽しみですね♪
カラダが冷えましたのでストーブで温まってます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75655415/picture_pc_d06ee8dacb43db468a4ac405a066f93e.jpg?width=1200)
次週 走行結果をレポートします