WEEK18

財務スキル=数字に落とし込むスキル
2つに分かれている
<損益計算書(PL)[1年間]>
→一定期間の経営成績表(利益)

<賃借対照表(BS)>
→一時点の財政状態の指標[〇〇期]
・期末時点で、会社に存在する財産の状態を表す
・会社資金の調達と運用の状況を表す

<今回の学び、賃借対照表(BS)>
賃借対照表(BS)が分かると、事業や投資にいかせる

右の部分は会社の資金を調達し、左の部分で調達した資金を運用
      【左】 【右】
投資不動産← 資   流動負債 返済必要←借入(銀行)
有価証券 ← 産   純資産  返済不要←株主から出資
      運用状況 調達状況

資産を運用し、企業はお金を回収します。
その回収するスピードに応じて流動資産と固定資産

短    流動資産
↑ (現金、売掛、在庫)
↑ 資  【負債】
回収スピード      産   純資産      
↓ 運用状況 調達状況
↓ 固定資産
長 (建物、トラック、備品)

【負債】
ディズニーランドを運営しているオリエンタルランドのBSはどれでしょう?
              流動負債   短
(買掛、短期借入(1年以内)) ↓
  資  【負債】            ↓ 
  産   純資産          返済期限      
運用状況 調達状況            ↓
              固定負債   ↓
         (社債、長期借入(1年以上) 長

【純資産】
ディズニーランドを運営しているオリエンタルランドのBSはどれでしょう?
              株主資本   短
(資本金、利益余剰金) ↓
  資    負債            ↓ 
  産  【純資産】        返済期限      
運用状況 調達状況            ↓
              その他    ↓
        (評価換算差額、新株予約権) 長

BSとは?
・会社にある財産の状態を表すもの
・会社資金の調達と運用を表すもの

<オリエンタルランドイメージ>
・ディズニーランド運営だから土地建物が多い
・土地建物が多い=固定資産が多い?
・ずっと黒字を出していて儲かっている会社
・信用格付けがAAだったから財務状況はいいはず

流動比率=流動資産÷流動負債×100
大きい→安全性高い
小さい→安全性低い
※通常指標では200%が望ましいと言われているが、日本では信用情報が発達しているので150%程度でもいい








いいなと思ったら応援しよう!