![スクリーンショット_2020-02-26_10](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19920109/rectangle_large_type_2_5d02dc520015c11ce7f613c47c5c9405.png?width=1200)
AIきりたんがとにかく『すごい』 | 話題のAIサービス紹介
NEUTRINOとは?
2/20日にリリースされた今話題のニューラルネットワークを用いた歌声合成エンジン NEUTRINO(ニュートリノ)。
無料で使えるソフトウェアで、こちらからNEUTRINOをダウンロードできます。
公式サイトから引用したものですが、以下のようなことが出来るようです。
楽譜から発声タイミング・音の高さ・声質・声のかすれ具合などをニューラルネットワークで推定します。上記の推定されたパラメータを元にvocoderで音声を合成します。
AIきりたんって?
東北きりたんの音源がNEUTRINOで使えるということで、AIきりたんと呼ばれているのかと思います。
(※あまり詳しくないので、間違っていたら申し訳ありません。訂正します。)
2020年2月現在、謡子の歌声ライブラリも利用できるとのことです。
スクリーンショット画像は公式サイトから引用。
次にAIきりたんが歌ったツイートをしているツイートをみてみましょう。
AIきりたんに高音厨音域テストを歌わせてみたら、急に奇声を発してバグりました#AIきりたん pic.twitter.com/mnsewCK77a
— こ (@kinsei0916) February 25, 2020
AI歌声合成「NEUTRINO」を使ってみたけど、これすげえよ…
— なまうにP (@namauni_7u3) February 23, 2020
マジで作り始めて30分くらいでAIきりたんがこのくらい歌っちゃう…#AIシンガーきりたん pic.twitter.com/7ylstwH32O
マジか・・・これでベタ打ち無調整です。どうなってんのこれ#AIきりたん pic.twitter.com/j2XpaxLZp7
— かずぺそ🍵 (@kazupeso88) February 24, 2020
すごい。。。
AIきりたんの使い方は?
使い方を調べていたら、既にこちらの記事があったため、こちらをみてみて下さい!
最後に
今回は、今話題のAIきりたんことNEUTRINOを紹介しました。
今後も話題になったAIサービスなど紹介予定ですので、このnoteをフォロー頂けると嬉しいです!
無料でPython、AI、量子コンピュータが学べるオンライン学習サービス
https://aiacademy.jp/
「短期間でAI活用スキルを付けたい」 と考えている方のための
短期間で実践的なPython、データ分析、 AI活用スキルが身に付くスクール
(Pythonコースは1ヶ月5万円で受講可能)
AI Academy Bootcamp
Twitterもフォローお待ちしております!(Pythonを用いたAIプログラミング『機械学習』やデータ分析の勉強方法や書籍方法などなどを紹介しています!)
https://twitter.com/tankazunori0914