隣の芝生は青い
最初に(絶対読んでください!)
今回は私が障害者の様々な相談をして社会人時代のことを踏まえて思った記事になります。少しショッキングな内容なので苦手な人は見ない方がいいです。
・相談を受けていて思う事
私は障害者と接することが人より多く、相談内容の中には生活苦や子供が障害を持っていてどうしたらいいかわからない等の相談に乗っています。
多くの相談内容が将来どうすればいいのか先の見えない不安で常に答えを探しています。
ハッキリ言いますが答えはありません。特に障害者に関しては答えがないです。
現在私たちも障害者はどうしたら幸せに生きられるかを常に考えています。
少し固まってきたものはありますが色々な可能性を考えた時、脳裏に障害者の将来は暗いものがどうしても多くなります。
・障害者の将来
今から滅茶苦茶残酷な事を言います。
ここから見たくない人は見ない方がいいです。
まず私がこのnoteを書き始めた理由に情報を残したいと言っているのを覚えていますでしょうか?
何故私がこんなことを思ったのにはしっかり理由があります。
昔私は障害福祉に関するサービスを立ち上げるため情報収集を行っており、その中で自分の病気と同じ方を見つけ、闘病生活をブログに投稿しているのを見つけました。
自分の将来にも関係あることだと思いその方の投稿を毎日欠かさず見ていました。
しかしある日急に更新が途絶えてしまい辞めてしまったのかな?と思って数ヵ月たった頃ブログが更新されました。
内容は執筆していた方の症状急変により亡くなったという報告でした。
話したこともないしコメントなどもしたことがなく一方的に私が見ていただけの事ですが衝撃を受けました。
正直私自身障害や病気の中で死に関しては何となく目を背けていた部分もありました。
この方をきっかけに障害者に関しての様々なブログを確認しました。
結果障害者で亡くなった方も多く見られ、中には夢に向かって頑張ろうとしていた方も数日後に報告が入ったブログも見つけました。
障害者は人よりリスクが高いと散々話しましたが、やはり健常者より長く生きられないケースが非常に多いです。
私も障害者なのでこの事実を知った時は言葉では表しきれないくらい沈みました。
この事実を知ると将来の希望が本当になくなるんですよね…
・隣の芝生は青い
よく障害者の悩みなんて健常者も悩んでるよ~とかよくあると思います。
ですが先ほども述べたように正直レベルが違います。
まず世の中の大半は健常者です。
障害者の中にも確かに恵まれている方もいらっしゃいます。しかし恵まれている方は本当に少数です。
健常者にも悩みはありますが、明日食べていけないという方はほとんどいないと思います。自分のミスがなければ生きていける方がほとんどです。
障害者は長期的な問題や、生活基盤などの生きていくために重要なところに問題が起きているんですよね。
まず普通にしていれば生きていけるって私はどれだけ恵まれているかと本当に思います。
だからこそ障害者は実際に隣の芝生は青いんです。
最後に
いつもは気持ちよく終わるようにしていましたが、今回はあえてここで切らせていただきます。
まずこういった問題は自己防衛のために誰も口にしません。
国も障害者が早死にするなんて言ったら大炎上ですからね。
正直私も匿名だからこそ言えています。
相談を受けているとき「あなたは早死にするから早く頑張りましょう」なんて口が裂けても言えません。いろいろ言い方は工夫しますが…
様々な人を見ていると障害者なのに家族を守るため無理していたり、中には障害者を利用する方も存在します。
「無理すると本当に取り返しのつかないことになる」という言葉を言いたくても守るべき家族がいたりすると言えないもどかしさや辛さがあります。
だからこそもっとこの問題は深く掘り下げ、国や民間サービスが助けていかなければと私は本気で思っています。
そしてこの記事を見て諦めるのではなく障害者自身ももっと自分の幸せに貪欲になってください。
少し長くなりましたがここまで読んでくださってありがとうございました!
記事で少しでもいいな、役に立った!などがありましたらスキやフォローして頂けると私のモチベに繋がるので宜しければお願いします!
今回もありがとうございました!!