![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106269026/rectangle_large_type_2_081e617b765a8faae500af0a0a8d2715.jpeg?width=1200)
鎌倉ぶらり・スナップ
所用で横浜に行き、一泊して、好きな街・鎌倉へ。
特にあてもなく、神社や名刹や観光地は今更な感。
で、駅近くをブラリと歩いてみることに。
野菜の即売所を思い出し、南に歩きだした。
記憶と違う即売所に来た。
![](https://assets.st-note.com/img/1684762215050-qs93lZBhRm.jpg?width=1200)
隣のパン屋「PARADISE ALLEY」で美味しそうなバゲットを衝動買い。
美味しそうなパンを見ると、つい買ってしまう神戸っ子の習性です(笑)
手提げ袋が無いとのことで、以降は透明なビニール袋入りのバゲットを持って撮影。
きっと変人と思われているだろうけど、こちとらはパリジャン気分で全く平気です。
JRのガードをくぐって西に曲がると江ノ電の踏切。
いいですねえ!
![](https://assets.st-note.com/img/1684762497183-ZQB0CCCN5b.jpg?width=1200)
御成通りを北に。
緑の館みたいな花屋さん。
![](https://assets.st-note.com/img/1684762761948-lFCoFPaaVc.jpg?width=1200)
神戸とも横浜とも違う鎌倉独自の洒落た雰囲気。
![](https://assets.st-note.com/img/1684762818053-nSwWHZaDWB.jpg?width=1200)
江ノ電鎌倉駅の南に、こんなお洒落な街があるとは知りませんでした。
結構観光客も多いので、出遅れ感半端なし。
![](https://assets.st-note.com/img/1684762912134-IMdNPiDwHi.jpg?width=1200)
洋品店(昭和な呼び方)の入り口脇に「キャンディ・ディスペンサー」
ミスマッチのようで、観光客目当てか、それともこれが鎌倉らしさか?
![](https://assets.st-note.com/img/1684763198632-HyNcVHaMGb.jpg?width=1200)
蘇鉄が立派な家。元「安保小児科医院」とか、歴史を感じますね。
神戸の旧居留地もそうですが、景観を残す重要性をひしひしと感じます。
![](https://assets.st-note.com/img/1684763376210-Le0PQYil1R.jpg?width=1200)
エキゾチックな色遣いと古さを感じさせるペンキの剥げ具合。
神戸とセンスが似ているようで、ちょっと違うかも。
![](https://assets.st-note.com/img/1684763462929-03UAFNiMQT.jpg?width=1200)
このシットリ感が好きですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1684763718724-EzD3qDcO3T.jpg?width=1200)
猫雑貨のお店。樹の幹と建物を一体化してオブジェにしています。
このセンス、突出していますね!
![](https://assets.st-note.com/img/1684800016840-kwB4mE1ZTV.jpg?width=1200)
昔よく訪れた報国寺や杉本寺に行こうとバス停に並んでみたものの、気が変わっての散策。
観光客でごった返す名刹より、こちらの方が良かったなと思いました。
混雑を避けて、知らない街をブラリ。
旅の醍醐味かも・・