
【ケフェウスステークス2022 予想】ラップ分析で選ぶ本命馬を公開!
こんにちは!KAZUです。
この記事では、「ケフェウスS」の本命馬をご紹介します!
馬券予想にご参考ください。
ケフェウスSの本命馬
◎:①ショウナンバルディ

【ラップマトリックスの見方】
赤いゾーンが該当レースの良馬場で求められるラップ適性、青いゾーンが道悪馬場で求められるラップ適性、その上で濃いゾーンは適性が合致、薄いゾーンは適性が近接します。
緑枠が該当馬が実績をあげており、得意とするラップ適性となります。
■ショウナンバルディ ラップ適性
持続力型〜瞬発力型×ラップスピード11.80〜12.20
■求められるラップ適性に対する成績
○中日新聞杯:8人気1着、○日経新春杯:7人気12着、○新潟記念:9人気14着
※◎:ラップ適性が合致、○:ラップ適性が近接。
■ラップ適性 評価
B評価
本命馬の見解
良馬場開催、メンバー構成から展開はゆったり流れると想定。
そのため、求められるラップ適性は「バランス型〜瞬発力型×ラップスピード11.85〜11.95」に設定します。
脚質としては、逃げ・先行やや有利に働くでしょう。
そのような中で同コースで行われ、ラップ適性が近接する中日新聞杯:8人気1着の実績を評価してショウナンバルディを本命とします。
デビュー以来、脚質型がバランス型や瞬発力型となったレースは14戦して1勝、2着3回、3着2回、3着内率43%と好成績を残しています。
先行して道中のペースをゆったりと落とし、そのまま粘りこむパターンがショウナンバルディの好走パターンです。
今回はラップ適性や展開想定から、その好走パターンに合致すると考えます。
斤量56.5kgは気になりますが、今回のメンバー構成から能力面はトップクラスで評価ができ、パフォーマンスは見せてくれるはずです。
このような背景から、ショウナンバルディを本命で推奨します!
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
最後にスキ(ハートマーク)、フォローをタップしてもらえると予想の励みになり嬉しいです(^^)
よろしくお願いしますm(_ _)m
いいなと思ったら応援しよう!
