見出し画像

【武蔵野ステークス2023 予想】ラップ適性から有力馬を評価!推奨穴馬も公開!

こんにちは。KAZUです。

この記事では、「武蔵野ステークス」の予想を特集します!

馬券予想にぜひご参考下さい。


ラップ分析

まず初めに予想のポイントとなる「ラップ分析」をご紹介します。

個別ラップ

上図は、直近5年の武蔵野Sの個別ラップをまとめたグラフです。赤色のグラフは5年平均を示します。

武蔵野Sのラップの特徴は、ダートのマイル重賞らしいスピードの持続力勝負が挙げられます。その上で東京の長い直線を考慮すると、末脚の能力も求められます。

ラップマトリックス

このラップの傾向を独自の分析ツール「ラップマトリックス」を用いて、ラップ適性として分析した結果が上図のグラフです。なお、ラップマトリックスの考え方については、以下の内容をご参考ください。

直近10年の武蔵野Sの傾向から導く求められるラップ適性ですが、良馬場は「底力型〜持続力型×ラップスピード11.85〜11.95」、道悪馬場は「底力型〜持続力型×ラップスピード11.70〜11.85」を想定します。

【参考:ラップマトリックスとは】
縦軸にラップスピード、横軸に上がり3ハロンと上り3Fを除く道中の平均3Fのラップ変化をレースペース変化指数として取り、該当レースのラップ適性を散布図としてまとめたグラフです。
グラフの縦軸から短距離戦・長距離戦や高速ラップ・低速ラップへの適性が分かり、横軸からは前傾ラップ・後傾ラップや底力勝負・持続力勝負・瞬発力勝負への適性が分かります。

次以降でご紹介する出走予定馬の評価は、この求められるラップ適性に基づいて行っていきます。

有力馬の評価

ここからは、有力馬の評価についてご紹介します。
評価については、良馬場・道悪馬場に分けた上で、S、A、B、C、Dの5段階で行なっていきます。

ペリエール

ラップマトリックスの傾向からペリエールのラップ適性を分析すると、「底力型〜持続力型×高速決着〜低速決着」のレースを得意にしています。豊富なスピードと高い先行力が特徴の馬です。

武蔵野Sで求められるラップ適性に対しては、良馬場はユニコーンS:1着の適性が合致し、道悪馬場はグリーンチャンネルC:3着の適性が合致します。
ラップ適性の評価は、良馬場、道悪馬場ともに「B」評価です。
ユニコーンSの結果・レース内容は評価できるものの、レースレベルを考慮して評価はBに留めました。

ラップ適性は高く評価できるペリエールですが、気になるのは前走のレース内容です。
勝ったオメガギネスには完敗ですし、ラストは60kgを背負ったベルダーイメルに差されての3着。
案外だった前走のレース内容と末脚能力が結果に直結するレース傾向を考慮すると、抑えまでの評価で考えています。

ドライスタウト

ラップマトリックスの傾向からドライスタウトのラップ適性を分析すると、「底力型〜持続力型×高速決着〜中速決着」のレースを得意にしています。この馬も豊富なスピードと高い先行力が武器の馬です。

武蔵野Sで求められるラップ適性に対しては、良馬場はフェブラリーS:4着など3戦の適性が合致して2勝、4着1回の成績を残しています。道悪馬場は適性が合致するレースはありません。
ラップ適性の評価は、良馬場、道悪馬場ともに「B」評価です。

フェブラリーSの走りから、ラップ適性に加えて能力も上位評価できる一頭です。
ただ、距離は1400mがベストな印象を受けています。
この馬も抑え候補までと考えています。

推奨馬

ここからは、ラップ適性から選ぶ推奨馬を2頭ご紹介します。

レッドルゼル

ラップマトリックスの傾向からレッドルゼルのラップ適性を分析すると、「超底力型〜底力型×高速決着〜中速決着」のレースを得意にしています。ダート短距離戦における末脚は現役屈指と言え、レースが前傾ラップになるほど持ち前の末脚を発揮する馬です。

武蔵野Sで求められるラップ適性に対しては、良馬場は今年のフェブラリーS:2着の適性が合致し、道悪馬場は根岸S:1着など3戦の適性が合致して2勝、4着1回の成績を残しています。
ラップ適性の評価は、良馬場、道悪馬場ともに「A」評価です。

武蔵野Sは末脚能力が結果に直結するレースで、その点も好材料。
ラップ適性からは間違いなく本命候補最有力です。

ただし、1週前の厩舎コメントでは「夏負け」や「今回は能力が頼り」など状態面に不安を残す状況。また鞍上が横山典弘騎手で後方ポツンの可能性も考慮すると、本命候補でありながらも迷う側面もある一頭です。

タガノビューティー

ラップマトリックスの傾向からタガノビューティーのラップ適性を分析すると、「超底力型〜バランス型×超高速決着〜中速決着」のレースを得意にしています。追込脚質で勝ちきれない面もありますが堅実で力強い末脚が武器で、ラップ適性を問わず毎レース確実に追い込んでくる馬です。

武蔵野Sで求められるラップ適性に対しては、良馬場は昨年の武蔵野S:6着と天保山S:4着の適性が合致し、道悪馬場は今年の根岸S:4着の適性が合致します。
ラップ適性の評価は、良馬場、道悪馬場ともに「B」評価です。

直線で故障したプロキオンSを除けば、今年に入っての5戦は安定して高いパフォーマンスを発揮しています。
勝ち味に遅い特徴から勝ち切るまでのイメージは湧きませんが、2着、3着候補としてはしっかりと押さえておきたい一頭です。

推奨穴馬

ここからは、ラップ適性から選ぶ推奨穴馬を1頭ご紹介します。

ベルダーイメル

ラップマトリックスの傾向からベルダーイメルのラップ適性を分析すると、「超底力型〜持続力型×高速決着〜中速決着」のレースを得意にしています。脚質に自在性があり、先行して粘ることもできれば、エニフSのように後方一気の極端な競馬もできる馬です。

武蔵野Sで求められるラップ適性に対しては、良馬場は適性が合致するレースはありません。一方、道悪馬場は前走のグリーンチャンネルC:2着と根岸S:7着の適性が合致します。
ラップ適性の評価は、良馬場、道悪馬場ともに「B」評価です。

上位陣と比較して能力で劣る面は否めませんが、直近2走のエニフS、グリーンチャンネルCの結果・レース内容は高く評価できます。
特に前走のグリーンチャンネルCは60kgを背負ってペリエールに先着しました。大幅に斤量減となり、引き続き馬券期待値も高いことが想定される今回も穴馬として狙い目の一頭と考えます。

本命馬

今年の武蔵野Sの本命馬ですが、レッドルゼルを推奨します。

状態面や鞍上など不安要素はあるものの、良馬場、道悪馬場、どちらの開催になってもメンバー中最上位クラスのラップ適性が見込めます。その高いラップ適性を評価して本命馬で推奨します。

今回の武蔵野Sで求められるラップ適性に対しては、良馬場は今年のフェブラリーS:2着の適性が合致し、道悪馬場は根岸S:1着など3戦の適性が合致して2勝、4着1回の成績を残しています。
ラップ適性の評価は、良馬場、道悪馬場ともに「A」評価。良馬場、道悪馬場、どちらの開催になってもラップ適性はメンバー中最上位クラスです。

武蔵野Sは末脚能力が結果に直結するレースで、その点も好材料。

ただし、今回は状態面に不安を残す状況で、かつ鞍上が読みづらい横山典弘騎手という不安要素があります。
それでも、その不安要素が影響してオッズがつくことが考えられます。この実績で馬券期待値が見込める点は魅力でしょう。

最終的に高いラップ適性を信じ、馬券期待値を後押しにしてレッドルゼルを本命馬としました。


今回、特集した内容が馬券予想のご参考になれば幸いです。

最後にフォローの上で、スキ(ハートマーク)をタップしていただけると予想の励みになり嬉しいです(^^)

よろしくお願いしますm(_ _)m


記事をお読みいただき、ありがとうございます!スキやフォローしていただける嬉しいです✨いただいたサポートは、より良い予想を目指して競馬予想ツールに使わせていただきますm(__)m