
Photo by
miya190924
看護学校!先輩から後輩へと受け継がれていくもの!
看護学校の先輩から大量の過去レポートを頂きました!!
この量はヤバい!
現在、僕は精神科病院で働きながら准看→正看護師を目指して通信の看護学校へ通っております。
この4月から学校の勉強が始まりました。
先日は教室での対面授業があり、数年ぶりの学校の勉強にドギマギしております。
通信の学校というだけあって、自宅でおこなう課題(レポート)の量がすごいです。
月に1回ほど定期的に授業があり、先生から「次回までにこれやってきてね」といった形で課題が出されます。
先日に1回目の提出をしましたが、その時はA4用紙11枚ほどでした。
それでも慣れないことに苦戦しましたが、今回はその時の量の倍はあります。
教科書や資料で調べながらやるのですが
正直、授業聞いてても分からないことはあります。
どうしようかなーと悩んでいたところ
大きな助け舟がやってきました!
2年前に卒業した先輩が
「これ全部コピーしていいからあげるよ」
と言ってくれて、先輩がやった課題のデータを全てくれたのです。
先輩がやったものを見ると、今やっている課題と同じようなものがありました。
ただデータの量がかなり多いです。
1つの課題に対してA4用紙10枚、それが何セットも入っています。
頂いたデータの量を見ただけで「こんなにやらないといけないのか‥」
ちょっと憂鬱になりましたが、課題に対してどんなことを書けばいいのか疑問がいっぱいの今としては非常にありがたいです。
参考にするものがあるか、ないかだけで取り組むスピードがまったく違います。
先輩も過去に、その前の先輩のアドバイスもらながら課題をやり遂げたといいます。
そうして、代々受け継がれていくのでしょう。
今までやってきた人がいるのだから、自分にも出来る!そう自分に言い聞かせて、今は次なる課題に取り組んで参ります。