![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97776610/rectangle_large_type_2_f17ae98beaff77a73215605e8bba631a.png?width=1200)
引越しの時、家相みてますか?
こんにちは!河村一樹です。
最近友人から、借家が空いたとの連絡があり引越しをしようか考えているところです。
皆さんは新しい場所に住む時に何を重要視しますか?
部屋数や広さ
まず最初は間取りと部屋数でしょうか?
僕は部屋数と広さが気になります。
多ければ工夫次第でアレンジ出来ますから、広い洋室があればYouTubeの撮影もしやすいです。
また女性だとキッチンや水回りの使い勝手も重要でしょうか。
あとは客間やトイレの位置も気になるところですね。
今回の友人と借家は今より部屋数も多く使い勝手は良さそうです。
でもね!ちょっと気になるところがあるんですよ。
欠けと張り
自分の家の家相、見たことありますか?
僕は占いをやっているので、人に相性があるように家にも相性があると思っています。
なので家相は気になるところです。
鬼門、裏鬼門という言葉を聞いた事がある方は多いかと思います。
その他に、欠け・張りという言葉があります。真四角の家ではなく一部が凹んでいたり、飛び出ていたりすることを指します。
気になった事
今回の友人の家は、玄関が欠けになっています。
家相では欠けは凶兆と言われているので、それが玄関にあるという点が引っ掛かりました。
間取り図で今住んでいる所と比較をして見比べてみました。
どちらにも良し悪しはある。
ずっと賃貸で生活していて、完璧な間取りにはなかなか出会いません。
何処かで妥協点を見つけます。
部屋を探す時、自分がその場所で何がしたいのかとか、やりたいことを優先させることもあります。
ただ今回の玄関の欠けは気になるので、家相の先生に見て頂いてから引越しを検討しようと思います。
一度引っ越したら、またすぐに動くことはないですからね。
住む場所は慎重に選んでいきたいですね。