看護師!慢性期病棟の働きやすいところ。
精神科病院で看護師として働いています。
精神科の病棟とひと口に言っても、患者さんの病状によって入院する病棟が違います。
1つは病状変化の大きい急性期病棟。この病棟は入退院も多いので忙しい。
もう1つに病状は落ち着いているが、退院には至らない慢性期病棟。こちらは1日のルーティンがほぼ変わらないので体力的には楽です。
その中で僕が勤務しているのは、慢性期病棟です。
なので日々の業務は、1日の流れさえ覚えてしまえば楽です。
僕は先月からコロナになり、2週間休みをとりましたが久しぶりに勤務しても患者さんの様子はほぼ変わりがないので、すぐに業務に入ることが出来ました。
入退院の多い病棟だと、仕事の前に患者情報を収集しなければならないので、きっと大変だと思います。
その点、慢性期病棟は朝早く来て情報収集することがないので、勤務時間の5分前に病棟に入っても仕事に支障ありません。
今回、長期の休みになってみて改めて今の職場の働きやすさを感じました。