2024年12月11日の宇宙開発関連ニュースまとめ

順調なのか?人工衛星ビジネス | NHK 【NHK】福井県ではいま産学官連携で人工衛星を作るビジネスにチャレンジしています。でも宇宙空間は知らないことばかり。技術者に聞くといろいろな苦労があったようです。



「カイロス2号」いよいよ打ち上げへ これまでの経緯や仕組み、観覧のコツも伝授 #1722 - 朝日新聞ポッドキャスト



H3ロケット5号機、2月打ち上げ イプシロンS爆発も「懸念なし」:朝日新聞デジタル



1億円の獺祭、1本だけ販売へ 人類初、宇宙での日本酒造りに挑戦 | 毎日新聞



「H3」5号機、来年2月1日打ち上げへ…測位衛星「みちびき6号機」搭載 : 読売新聞オンライン



H3ロケット5号機、2月1日打ち上げ 測位衛星搭載、爆発事故「懸念なし」:産経新聞



限定1本1億円 国際宇宙ステーションで酒米発酵 宇宙で日本酒造りに挑戦 獺祭・旭酒造:産経新聞



カーナビでお世話になってます…日本版GPS「みちびき6号機」を搭載、H3ロケット5号機は来年2月1日打ち上げ 種子島宇宙センター | 南日本新聞



H3ロケット5号機、来年2月打ち上げ | 2024/12/11 - 共同通信



市民協力で小惑星発見 漫画「恋アス」から命名 | 2024/12/11 - 共同通信



H3、5号機を2月打ち上げ イプシロンS爆発の影響なし | 2024/12/11 - 共同通信



スペースX、「スターシップ」のブースターを燃焼試験–7回目は1月11日か:UchuBiz



スマホ直接通信衛星のASTスペースモバイル、ボーダフォンと10年の契約を締結:UchuBiz



インテルサット衛星損失後に700個以上の破片を確認–宇宙追跡会社が警告した「新たな脅威」:UchuBiz



アークエッジ・スペース、「月版」GPSの高精度化を目指す:UchuBiz



プラスチックが燃料のスラスター開発のLetara、第三者割当増資で4.8億円を調達:UchuBiz



JAXA、「H3ロケット」5号機を2025年2月に打ち上げへ–準天頂衛星「みちびき」6号機を搭載:UchuBiz



日本酒「獺祭」、宇宙で発酵–地球に持ち帰り、1億円で販売予定:UchuBiz



ブルーオリジン、大型ロケット「ニューグレン」を2024年内に打ち上げると発表:UchuBiz



H3ロケット5号機でみちびき6号機を'25年2月打上げへ。「SRB-3には懸念なし」 | TECH+(テックプラス)



旭酒造、宇宙で人類初の日本酒造りに挑戦。「獺祭」を国際宇宙ステーション「きぼう」で醸造:DRONE



アストロスケールの商業デブリ除去実証衛星「ADRAS-J」、宇宙空間でデブリから約15mの距離まで接近に成功:DRONE



AST SpaceMobile、Vodafoneと「スマホ直接通信衛星サービス」を正式契約。次世代衛星では最大120Mbpsの帯域を確保:DRONE



JAXAの地球観測衛星8基の場所・軌道をリアルタイムで見る「地球を見守る人工衛星たち」 - GIGAZINE


いいなと思ったら応援しよう!