小1からのRISU算数マイペース日記 #3
RISU算数を始めて丸2ヵ月が経ちました。
2ヵ月目(2022年6月)の学習の状況を振り返っていきます。
RISU算数では1週間お試しキャンペーンをやっているので、興味がある人はこの機会にお試ししてみてくださいね!
今月の進捗状況
今月のステージの進み具合や取り組んだ内容について書いていきます。
学習のペースはマイペース
今月も土日の朝にタブレットを起動させて学習しています。
正確には土曜日にせんせいどうがや英語の動画を見て、日曜日にダーッとステージをクリアしていくような感じですね。
なので、ぶっちゃけ実質週1だけ取り組んでいるような感じになっています。
親としては平日に動画を見て、土日は両方ともステージを進めてほしいとも思うんですが、まだまだ1年生ですし、強要せず本人のやる気にある程度任せて行く予定です。
引き算の練習に突入
1年生の足し算が終わり、100を数えるところも終わり、引き算のステージに突入しました!
学校でも引き算をやっているようなので、予習復習にもなって良い感じです。
ポイントでほしい景品を決めた
ポイントは適当に使っちゃう気配がめちゃくちゃあったので、学習のモチベーションにするためにもほしい景品を決めました。
目標があるとやる気にもなりますし、達成したときの自信にもなるので、自分の決めた目標に向かって頑張ってほしいです。
欲しいのはすみっコぐらしの腕時計らしい・・・▼
関係ないですけど、すみっコぐらしって「コ」だけカタカナなんですね!
英語
スポーツの動画のラインナップにパルクールがあって、馴染みがないので子どもに説明するのが難しかったですね。「街中?であっちこっちアクロバティックに駆け回るやつ」って説明しましたが、これが正解かわかりません(笑)
パルクール▼
英語の動画の食いつきはかなり良いので、RISUは算数の教材ですが、英語学習の最初の1歩の興味付けとしても良い教材だなーと感じています。
私自身、英語が苦手なので子どもと一緒に動画を見て勉強している状況です。
学校での成果
RISU算数で学習しているので、今学校でやっている1桁の足し算はスラスラと解けているようです。
宿題に関しても文章題や計算問題を親が教えることなく1人で出来ているので、つまずきは感じられません。
ただ、自信がありすぎるせいかちょっとした計算ミスがたまーにあるようなので、急がないでいいので丁寧に解くように声をかけていきます。
まとめ
学習のペースは落ちましたが、マイペースに継続しているので見守っていきます。
1度やりだすとけっこう長時間集中してやるので、うちの子は毎日より週末やる感じでいいのかなーとも思っています。
夏休みは、RISU算数を期間中に最も多く解き進めた上位50名にプレゼントがもらえる「夏休みコンクール」というものにエントリーしたので、7月末の期間が始まってから、モチベーション高く取り組んでくれることを期待しています!