見出し画像

小1からのRISU算数マイペース日記 #13

ついに2年生になりました!

いろんな教科の難易度もグッと増していきますよね。

ここで基礎を身に付けられるかどうかで、3年生や4年生になったときの学習に大きく影響が出ると思うんです。(私の個人的な体験から)

また、勉強もそうですが、環境が変わることでメンタルが不安定になるので、そのあたりもしっかりケアしていきたいですね。

まずは心身の健康が第一!そして次に勉強です。

勉強は今年度も学校、宿題、RISU算数の3本の柱で頑張ります!

それでは、RISU算数の4月の学習を振り返っていきます。

前回の記事はこちら▼

━━━━━━━━━━

【本文の前にお知らせ】
RISU算数は1週間お試しキャンペーン実施中です。

クーポンコード【acx07a】を入力して申し込めば誰でも参加できます。

\今すぐお試し/
RISU算数1週間お試しキャンペーン

お試しのみで解約される場合は、手数料として1,980円かかりますが、契約される場合はこの料金は無料です。

算数に力を入れたい!タブレット教材が気になる!という方は、この機会にお試しくださいね。

━━━━━━━━━━

ポイント交換のプレゼントが到着!

4月2日、前回頼んでいたポイント交換のプレゼントが到着しました!!

プレゼントはこちら▼

ノートの柄は選べないとのことでしたが、可愛い絵柄で良かったー!!

手紙まで添えて合って子どもは喜んでいましたねー。

そしてこのポイント交換が起爆剤に!

モチベーションアップで自主的にRISU算数をやっている姿に熱気を感じました。

4月の進捗状況

4月に挑戦した内容は、繰り下がりのあるひき算、図形、単位・数の測り方などです。

繰り下がりのあるひき算のひっ算はまだ間違うことが多いです。

なので進むのを止めて、少しステージを戻ってからゴールデンウィークにじっくりやろうと考えています。

図形は展開や面・辺の長さ、円の直径・半径などの勉強をしていました。

こんな問題を解きました▼

間違いそうなときはティッシュ箱を使って説明しつつ、自分の力で解けましたね。

やはり現物を見ながらだとイメージしやすそう。

円の直径や半径は、私からすると簡単なんですが、教えるのが難しかったですね…。

これも何か実際の物でやったほうがわかりやすいかもしれませんので良い小道具がないかを考え中。

単位・数の測り方もなかなか難解で、わからないまま進めてしまっていたので、いったんタブレットの電源を落として、実際にものさしで身の回りの物を測る練習をしました。

こんな問題に挑戦してます▼

工夫しつつ、一緒に先に進めて行きます

GWは無理のないペースでできれば毎日一緒にやりたい

4月は私が土日もPTAやらで多忙だったため、RISU算数をしっかり見守ることができなかったのが反省点です。

本来なら毎週そばについてやってるんですが、4月は一緒にやれたのが最後の週末だけでした。

子どものためのPTAなのに子どもとの時間を奪うのはどうなんだ…。強制ではなく任意にしてほしい!

まぁ愚痴は置いといて…、5月になるとゴールデンウィークで子どもも私も休みに突入します。

4月はあまり一緒にできなかった分、ゴールデンウィークでしっかり取り組み、4月にやったところの理解を深めてほしいところです。

宿題もあると思うので、計画的にやっていきます。


サポートしていただだいたり、購入していただいたお金は、今後の活動資金として有効に使わせていただきます!