「鈴木あきえ ポジママラジオ」8/8・8/15の算数についての回の感想
小学一年生の私の子どもがRISU算数という算数特化のタブレット教材をやっています。
算数の家庭学習ですごく重宝しているのですが、その代表である今木智隆さんがPodcastQR「鈴木あきえ ポジママラジオ」に8/8と8/15の2週連続でゲスト出演するとのこと。
自分が利用しているサービスをどんな人が運営をしているのか、「代表の声を聞いてみたい」という好奇心もありましたし、子どもに算数を教えるにあたってのヒントを得られればという思いもあり、ラジオを聞いてみました。
今回はポジママラジオの今木さんがゲストの回の2回分のラジオの感想と、私がやっているRISU算数のお試しキャンペーンについて書いています。
ラジオのアーカイブページのリンクも貼っておくので、ぜひ聞いてみてくださいね!
8/8・8/15の「鈴木あきえ ポジママラジオ」の内容とアーカイブ
鈴木あきえさん、以前は某テレビ番組で毎週のように見てたので、かなり懐かしい気持ちでラジオを聞きました。
私は今回初めてポジママラジオを聞いたんですが、出産や育児だけでなく、節約などの幅広いテーマで毎回放送があっているみたいです。いずれも子育て世帯なら関心が強いテーマですね。
15分くらいなので、めっちゃ聞きやすいです。毎週月曜日に更新されるみたいですが、リアルタイムで聞けなくてもアーカイブで聞けます。(いい時代だ…)
8/8と8/15のアーカイブを貼っておくので、こちらから聞いてみてください!無料で聞けますよ〜。
8/8放送のアーカイブ▼
8/15放送のアーカイブ▼
8/8日の内容の感想
まず最初の印象は「うおー!鈴木あきえさん懐かしー!今木さんの生声だー!」でした(笑)
今木さんの本を読んだりしていたので、自分の脳内でイメージが固まっていたんですよね。算数特化の教材を運営されていますし、少し堅苦しいイメージがあったんですが、思ったよりフランクな感じで声も若く感じました。
算数の大切さや算数の勉強のやり方、算数のつまずきポイントなど、算数を勉強するにあたっての考え方について、今木さんの著書「10億件の学習データが教える 理系が得意な子の育て方」にも書いてあった内容を、対話の中でわかりやすく話されていました。
やっぱり算数は学年というより単元で勉強するのが大切ですねー。
図形や位など、それぞれの単元の基礎ができていないと高学年になってから急についていけなくなるのは、自分自身体験してきてめちゃくちゃわかるので、自分の子どもには低学年の内からしっかり基礎を身に付けて、苦手を残すことなくポジティブに算数に取り組んでほしいと思いました。
それにしても、自分が利用してるサービスの代表の生声を聞けるって安心感あっていいですね!個人的に本やラジオなどで露出が多いと提供されているサービスに対して信用できる気がします。
あっという間の16分でした!
8/15日の内容の感想
今回は、子どもと一緒に育てたい犬種ランキングから始まりました。犬とか猫飼いたいんですけど、旅行のときちょっと困るんですよね。
今木さんの親は4本脚が嫌いでペットを飼ったことがないとか…(笑)
まぁ、それは置いといて…
算数のつまずきについて話されていたんですけど、図形の特に立体が教える側も教わる側も難しいとのこと。
確かに3Dのものを平面の紙の上で勉強するってハードル高いですよね。
私は仕事で立体の展開を使うことをやっているので、ある意味「立体の専門家」ではあるのですが、それでもいざ子どもに立体を教えるって難しそうです…。
また、位や単位、それぞれのつまずきのポイントについて詳しく話されていて参考になりました。
確かに算数は難しいところがいっぱいありますが、つまずきのポイントが事前にわかれば、親も心構えができるしサポートもしやすいので、今回のラジオを聞いておいて良かったです!
あとは、サポートするにあたって、「子どもの勉強に付き添う親のNG行動」については知っておきたいですね。
NG行動はいくつか紹介されてましたけど、1番やっちゃダメなやつをやっちゃってたかも…。
最後に言われてた「算数の大切さ」は、子どもに「何で算数やらないといけないの?」って言われたときに答えられるので、しっかり頭に入れておきたいです。
数学より算数が大事ってのは衝撃!!
子どもの将来のために、算数が苦手にならないよう自宅でも学習していきたいです。
ゲストの今木さんが運営するRISU算数はお試しキャンペーンを実施中
RISU算数は算数特化のタブレット教材で、苦手を残すことなくしっかりフォローしつつ、マイペースに先取りもできる、算数の自宅学習の完成形です。
そんなRISU算数は今1週間お試しキャンペーンをやってるので、最期にその情報をシェアしますね!
■お試しキャンペーンの参加方法
RISU算数の1週間お試しキャンペーンの特設ページから、クーポンコードを入力して申し込めばキャンペーンに参加できます。
クーポンコードはキャンペーン特設ページに書いてありますよ。
\今すぐクーポンをGET!/
⇒1週間お試しキャンペーン特設ページ
お試しだけで解約される場合は、手数料として1980円(税込)がかかります。そのまま契約される場合、この料金はかかりません。
なので、お試しせずに契約しようと思っている人も、念のためクーポンコードを入力してからの申し込みが安心ですよ。
「算数に力を入れたいけど、塾はまだいいかな…」と迷っている方は、RISUを活用して自宅で算数の苦手を克服しましょう!