![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160106595/rectangle_large_type_2_188c06e3fccb646f1f88dd08a8528f4a.png?width=1200)
小1からのRISU算数マイペース日記#31 体調不良はヤル気を奪う
10月が終わると街が一気にクリスマスモードになるんですよね。
10月は暑い日も多く、温度管理が難しい1ヶ月でした。
季節の変わり目は体調を崩しやすいものですよね。今年はそれだけじゃなく、「マイコプラズマ肺炎」も大流行したようです。
我が家も全員そのマイコプラズマ肺炎に襲われました。
こいつが厄介で、体調不良がけっこう長期間続くんですよね…。
その影響か、10月は子どもの勉強も一気にペースダウン。まぁ無理に進めるよりはしっかり休んで気持ちを切り替えたほうが良い場合もありますからね。
それでは2024年10月のRISU算数の進捗状況を振り返っていきます。
前回の記事はこちら▼
━━━━━━━━━━━━━
本文の前にお得な情報のお知らせ!
RISU算数は1週間お試しキャンペーン実施中です。
クーポンコード【acx07a】を入力して申し込めば誰でも参加できます。
\今すぐお試し/
RISU算数1週間お試しキャンペーン
お試しのみで解約される場合は、手数料として1,980円かかりますが、契約される場合はこの料金は無料です。
算数に力を入れたい!タブレット教材が気になる!という方は、この機会にお試しくださいね。
━━━━━━━━━━━━━
RISU算数 3年生10月の進捗
進捗状況と言っても前回からほとんど進んでいない状況です。
4年生の「億・兆と整数・小数」の問題を少しずつ進めているといった感じですね。
私も体調不良が続いてしっかりサポートしてあげられなかったのが反省点で、RISUからのメールで次の問題に苦戦していたことを今さら知りました…。
![](https://assets.st-note.com/img/1730410808-kuKqBvCyL5o2sDFcjzQRM9ei.png?width=1200)
たぶんよく考えれば普段ならできる問題だと思うのですが、体調不良で調子がでなかったのかもしれませんね。
とはいえ良いニュースもあります。
なんとRISU算数より賞状を2枚もいただきました!
図形の問題クリアの賞状と、3年生のステージクリアの賞状です。
何らかの理由でストップすることがあっても、ちゃんと積み重ねて学習ができている証拠ですよね。
この賞状を自信にしていって欲しいと思います。
RISU算数 3年生11月の目標
11月は今やっている「億・兆と整数・小数」のステージをしっかり理解してクリアし、次のステージに進めていきます。
まだ体調が完全に回復しているわけじゃないので、2週目くらいから元のペースに戻して、進めていけたら良いと思っています。
健康第一だってこと、皮肉にも病気になって思い知らされますねー…。
11月もがんばりましょー!
いいなと思ったら応援しよう!
![かずちか@朝活マルチタスク](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/ic0567a0e070c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)