昨日の夜勤は、何でも話せる同僚とのとの夜勤でした。
食べ物の好みも似ており、よくおやつのおすそわけをします。
この同僚は、おすそわけをするとすごく喜んでくれるので、嬉しくてついついあれもこれもと、同僚が恐縮されるほど渡してしまいます(笑)。
今回はチーズ蒸しパンが絶品だったそうで、いつも食べているヨーグルトに入っている、クリームチーズが入っていると熱く語ってくれました。
売っている場所を教えると、帰りに買いにいくと興奮していました(笑)。
そして、私がネットニュースで東京の六本木の駅のエスカレーターの壁に、関西人なら歌ってしまうという掲示物があるというニュースでした。
それは「関西人は歌える広告→」「きつね」「月見「天ぷら」」「お肉」「鍋焼き」「ヒガシマル」「うどん」「うどん」「うどんスープ」「うー!」「うー!」です。
私はも同僚も、もちろん歌えます(笑)
面白い広告ですよね。
皆さんの地域にも、耳に馴染んだ広告があるのではないでしょうか?
そんな話をしてた流れで、「パルナス」のCMソングの話になり、YouTubeで検索しました。
子供心に怖かったのを思い出しました。
「パルナス」はもうないそうですが、その味を受け継いだ、「モンパルナス」というパン屋さんが豊中の庄内にあるそうです。
ケーキではなく、ピロシキが残っているそうです。
豊中は4歳ごろまで住んでいて、庄内の商店街に買い物に行っていた記憶があります。
母をつれて、行ってみようと思います。
その後は、なぜか子供の頃に観ていたアニメの話になり、YouTubeでアニメソングを聞いて盛り上がっていました。
同僚は休憩をとるのを忘れるほど、聞き入っており「ハウス名作劇場のシリーズかけて!」など、リクエストがあり、イントロだけで何の主題歌かわかるという、同僚の特技を発見しました。
そんな感じで、とても楽しい夜勤を過ごしました。
帰り道も子供の頃の話しに花が咲き、同僚の地元の公園には木製の滑り台があったそうで、とげが刺さって痛かったと教えてくれました。
同僚は私の1つ年下なのですが、私は木製の滑り台は見たこともなく、はじめて聞きました。
ところが変われば、知らないことばかりで本当に面白いですね。
久しぶりの、楽しい夜勤ができました。
もちろん、仕事もしっかりしていますので、ご安心下さい(笑)。