2024年8月8日「百楽荘でランチ会」
元同僚とランチ会
百楽荘
今回おじゃましたのは、「百楽荘」という奈良市の富雄の駅の近くにある料亭で、敷地のなかに広間やはなれがあるところです。
航空写真を見ると、かなり広範囲森の様になっていて、神社があるのかと思うほどです。
調べてみると、夜は1人2万円近くするのですが、昼は1人3,000円程から10,000円程のコースがあり、それならばなんんとか手が届きそうです。
決してお安くはないですが(笑)。
ランチでは離れは使えないそうなのですが、いつもとは違う空間で食事ができるだけでも良しとしましょう。
百楽荘との出会い
正直つい最近まで、百楽荘の存在を知りませんでした。
転職前に何となく賃貸情報をみていて、気になった物件の地図を見たときに見つけました。
調べてみて、一目惚れしました(笑)。
これは絶対に行かなければと思い込みました。
最初は私の誕生日に、母と行ってみようと思っていました。
しかし誕生日は土曜日で、ランチは平日しかないので断念しました。
その話を同僚にしたことで、同僚も行ってみたかったとのことで、ランチ会のお誘いがありました。
新しいところに緊張しまくる母娘ですので、下見を兼ねてランチ会のお誘いをお受けすることにしました。
ランチ会
当日になって母との喧嘩の後、ナビでお店への経路を確認すると、思いの外近かったのにびっくりしました。
ただ、百楽荘の近くの道が苦手で少し緊張しました(笑)。
不安なのは、駐車場があるのはわかっているのですが、あまり情報がなく入口がよくわかりませんでした。
というのも、入口が建物の形は違いますが、楼門のようになっていて、車で通っていいのか悩ましいものでした。
戸惑っていると、従業員の方が「どうぞ」と合図を送ってくださったので、恐る恐る通りました(笑)。
この日は、私のポンコツカーでいきましたのでいいのですが、普通車が通れるのか不安になりました。
そして、森のようなお庭の中を進むとすぐに2台分の駐車場がありましたが、停めていいのかわからず、先に進み坂を下ったところにある、広い駐車場に停めてみました。
同僚にラインをすると、お店の人に聴いてくれるということで待っていると、最初の駐車場に停めてよかったようです。
お店の方も、誘導したはずが戻ってきたときに車がないので、驚いたそうです(すみません)。
さて大広間に案内されて驚きでした。
当日は予約が私達だけとのことで、お庭がよく見える席に案内していただきました。
まさかの、大広間貸し切り状態でした。
ちなみにお席は畳にテーブル席で、普通のお家なので、入口で靴は脱がないといけません。
まずは、通常はお茶を提供されるのですが、「暑かったでしょう」と、冷たいお水をだしてくださいました。
お心遣いに感動です。
その後に食事が運ばれてきました。
お料理はお膳に溢れんばかりにほっていて、ご飯はお櫃で提供されます。
今回私達が予約したのは、お野菜が中心のコースでしたので、お野菜をふんだんに使われたお料理でした。
ゆっくりと楽しく会話を楽しみながらの食事は、本当に楽しい時間でした。
仲居さんも途中からは離れて、要件は内線でということでしたので、周りの景色や建物の中を見て回ったりできて、貴重な経験でした。
次は母と伺いたいと思います。
興味のある方は、ぜひ行ってみてください。
完全予約制ですので、事前に予約を忘れないでくださいませ。