2024年10月10日「時間の有効活用」
現在ケアマネと相談員業務を兼務するために、日々奮闘中です。
入職して2ヶ月が過ぎました。
ある程度やることも分かり、自分なりの1ヶ月の業務の進め方も確立してきました。
それでも、一日中走り回っていて、事務作業が何もできない日もあります。
しかしながら、毎日分刻みのスケジュールを組んでいるわけではないので、別の日にできることは無理せずスケジュールを変更できているので、ケアマネ業務での残業はせずにすんでいます。
受診のお迎えなど、どうすることもできないことは、残業手当をいただいて残業をしています。
今後相談員業務を兼務しても、業務が把握できたら案外私でもなんとかなるかも知れないと思えてきました。
ケアマネ業務を始めてから出勤後のルーティンができてきました。
・その日の予定を確認する。
・前日から繰り越している業務を書き出す。
・その日にやることを書き出す。
そこから仕事を始めるようになりました。
皆さんからすると当たり前のことかもしれません。
しかし、タイムスケジュールが出来上がったところで働いていた私にとっては、ここから始めなければなりませんでした(笑)。
ようやく、無駄な時間が減り、時間に余裕ができてきました。
そのお陰で、業務を教えてくれている先輩は、どちらかと言うと思い付きで行動する人で、相手が何をしていても、自分の言うことを優先して当たり前と思っている困った人です。
自分の予定を管理できるようになり、そんな先輩の対応もこなせるようになりました(笑)。
上記の写真が、愛用しているスケジュール管理ノートです。
このバーチカル手帳と言うものが、こんなに便利に感じたのは、正直初めてです(笑)。
このノートは、日付を自由に入れられるので無駄なく使えるのも、お気に入りポイントです。
月間の予定はA4のカレンダーに記入しています。
書くところが小さいので、老眼の私には見にくいので、来年はもう少し大きなカレンダーをデスク前の、仕切りに張り付ける予定です(笑)。
というわけで、時間管理の重要さを50歳にして実感している今日この頃……。
ケアマネと相談員を兼務すると、時間の余裕がなくなるかも知れませんが、空いた時間に何をするのかを考えておきたいと、密かに思っています。
できれば、ご利用者や現場職員の負担を肩代わりできたらと考えております。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?