
Photo by
gyuunikuumai
私は子供の頃から、頭のてっぺんあらたりでふわふわとはみ出している浮き毛を、ごく自然にアホ毛と言っています。
関西圏の言い方と思っていましたが、最近自然と全国で使われていますよね。
嬉しい限りです(笑)。
さて、私は汗っかきのうえ、業務の中には入浴介助もあります。
浴室には湿気もありますし、汗もかくしシャワーがかかってしまうこともあります。
そうなると、私の頭はアホ毛だらけです。
休憩時間に鏡をみると、みごとなアホ毛頭です。
お見せできないのが残念です。
そのため、仕事の日の私は、化粧もコーティングされて、過酷な業務でも消えない眉毛作りだけ、髪の毛もドライヤーせずに寝ます。
髪の毛が長い(腰近くあり)ので、乾かすのじ時間がかかるため、その時間を睡眠時間にプラスします。
バッチリメイクもドライヤーも、過酷な業務ですべて水の泡になってしまいますものでやめました。
ドライヤーをしないと、髪の毛が痛むと美容師さんには叱られるんですけどね……。
そんな話をしていると、上司使っている、シャンプーとコンディショナーとヘアオイルを紹介してくれました。
ちなみに上司は、髪の毛サラサラです。
そして、今まで使っていたシャンプーとコンディショナーがなくなったので、さっそく購入していたおすすめ品を使い始めました。
効果は、まだわかりませんが、ドライヤーをした休日は、アホ毛もなくしっとりしているように思いますので、使い続けよます。

ヘアオイルは買えませんでした😢
