![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130916249/rectangle_large_type_2_26f00718cd0bc5abf2b25a1525f08f61.jpeg?width=1200)
先に進むために。簡易開示
昨日、叡智学園まで行って、次男の入試の簡易開示を受けてきました。
何が問題だったのかはっきりさせるために。
やっぱり行って良かったです。
スッキリしました。
最後は本人の自走だな、と改めて思いました。
叡智学園に受かったお子さんからの聞き取りからも、受験した時の次男の状態では厳しかったな、ということを実感していたけれど。
下につらつらとあるモヤモヤした気持ちに区切りをつけるためにも、簡易開示していただいたことは正解でした。
開示してくださった先生方に、
「息子は、叡智学園がダメだったことから発奮し、県立広島中学校受かりました。いい機会を与えてくださりありがとうございました。」
とお伝えしてきました。
先生方からは、
「おめでとうございます。では、お二人とも寮暮らしになるんですね。」
と言っていただき、学校を後にしました。
Facebookなどで共有するほどではないけれど、自分のその時点の気持ちを書き残した大切な記録なので、下にリンクを貼っておきます。
良かったら読んでください。
伴走している親のしんどさが色々分かるかも‥です😊
No. 187