![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104427103/rectangle_large_type_2_f8ede86d8efb0f04548784999a538ca9.jpg?width=1200)
Osim's legacy
オシムさんが亡くなられて一周忌を迎えた日に読むことができました。
そしてあっという間に読み切りました。
改めて沢山の事を遺してくれた偉大な指導者(教育者)だという事を強く感じました。
私はS級ライセンス取得の際、2004年プレシーズンのジェフの熊本キャンプに1週間帯同させて頂きました。
ピッチ脇まで入れて頂き、ボール拾いをしながらトレーニングを観させて頂いた光景を今でも忘れません。
最初の挨拶では
「お前も一緒に走るか?」
と言われた事も忘れません。
最終日に
「コーチとして一番大切な事は何ですか?」
という質問をした時の答えが
「選手より多くのアイデアを持つ事だ」
でした。
この答えの重みと深さを年々感じています。
私自身、改めてオシムさんのトレーニングに触れた当時を振り返ると本当に貴重な1週間であり、この仕事を続けて行くベースを築く重要な時間でした。
たくさんの学びはありますが、何よりも
「人を大切にすること」
当たり前のことですが、このことは基本として常に大切にしながら、これからもこの仕事を続けていけるように精進していきたいと思います。
最後にオシムさんに関する話は、フットボールに関する事だけではないのでぜひ多くの方に読んで頂ければと思います。
Kazuaki YOSHINAGA
いいなと思ったら応援しよう!
![吉永一明/Kazuaki YOSHINAGA](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169145252/profile_dc9089985cdeaff158edd6c0ec0da2d6.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)