![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138856767/rectangle_large_type_2_00336a9ecaeff8bdd0517e18fde56b2e.jpg?width=1200)
Day283 Let’s GO ひまわりの丘
2024/4/29 Mon
回復してきました。。。
GW前半戦2日目の28日(日)のお話です。
朝5時に起きて朝活後
おにぎり隊長として5合分、おにぎりを握りまして
準備万端。
7:30に近所のコンビニ集合して
三家族でお出かけしてまいりました。
くーちゃん(5歳)の幼稚園お友達家族です。
車を持たないヒロ家はふた家族の車に分かれて便乗させてもらいました。
(ボクたちが大きな荷物ですが、それでも誘ってもらえることがありがたいです)
行き先は
小野市にある“ひまりの丘公園“です。
ひまわりの丘公園は国道175号沿いにある公園で
年間70万人もの人が訪れ、
夏には40万本のひまわりが、
秋には400万本のコスモスが「花のじゅうたん」のように咲き誇るとか。
(GWの季節にはいろいろな花が咲いていましたが、絨毯には少し早かったです)
園内には御影石で出来た「ひまわりの塔」という公園のシンボル塔があり
これがでかい?
まるで“20世紀少年“の“トモダチ“を思い返すようなシンボルでした。
また、
「わんぱく広場」には大型遊具があって
たくさんの子連れ家族が来ていました。
全面芝生で心地よい。
シェードを張れるサイトと遊べる広場が分かれており、
とても心地よい場所です。
他にも多目的広場、遊べる噴水、小野の特産品が集まる「サンパティオおの」「物産館オースト」などがあり一日ゆっくり遊ぶことができました。
なんと!駐車場が無料なんです。
到着したのが9時前でそれでももう満車という看板が出るほどの人気ぶり。
臨時駐車場も用意されていますが、
利用される方は早い到着をオススメします。
緑と花に囲まれた、のんびりと遊ぶことのできる大人気の公園ですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138856788/picture_pc_a413ffec1d3d6e9817cb7673ad1cbd69.jpg?width=1200)
シンボルのひまわりタワーはなんと4階建て
中には、トランポリンや巨大ネットがあり
フロアごとに楽しめます
最上階の展望デッキからは小野市を一望することができるそうですが
あまりに人が多くて、、、
ボクは断念でした。
芝生が広かったので、
ぷんぷにのボールで幼児さんと息子くん(中1)とオヤジ3人らで
野球を楽しんでおりました。
15時過ぎまで楽しんだあとは、
近くにある
白雲谷温泉 ゆぴか さんへ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138857111/picture_pc_e1ad9ec81219d6aa753673b9abdd035e.png?width=1200)
オヤジ3人と子どもたちらで
裸の付き合いをしてきました。
ゆぴか さんも人気の温泉施設で
この日は、男性が“森の湯“で女性が“水辺の湯“でした。
日帰り温泉なのでたくさんの人が利用されていました。
サウナもあるのですが、
そこは小さめ横に5人ほど座れば満席?って感じで
子どももいるし、入ることは断念しました。
ご飯も食べて
帰宅したのは21時を回って。
たくさん遊んで
たくさん食べて
たくさん笑った1日でした。
今まで他の家族と
一緒に出掛けて遊ぶことなんてなかったボクにとっては
不思議な体験でしたが
これをきっかけに
また繋がっていけそうな気がしました。
息子くん(中1)も大満足。
日中、普段遊んでないボクも
一緒に野球に興じることができました。
・・・
そんなわけで
本日筋肉痛。。。
【教訓】
ママ友繋がりと出かけよう