2025年増やすべき資産は? アフター生成AI個人の投資先-340号-
(2024年12月31日の10分解説動画を記事化しました)
はい、皆さん、おはようございます。12月31日ですね。いよいよ今年も終わりということで、来年に向けて資産をどう増やしていくのかという話をしていきたいと思います。
ここ2年ぐらい、iDeco、NISAということもあってですね、僕たちこのまま行くと生涯2000万円お金が足りないから、自分できちんと貯蓄していくことが大事!みたいなことで、自分の貯蓄をどうやって投資の中で増やしていくのか。みたいな話があって。
トランプの効果もあってですね、ビットコインが暴騰したりとか、不安の中で金が上がったりとか、あと今年で言うと、意外に投資で言うとチョコレートの価格がめっちゃ上がったんで、カカオが上がったりみたいな、色んな話があるんですけど。ぶっちゃけ、若い人に関して言えば、元々の収入から出るお金の余りが原資となって投資に回していくので、自分に投資するのが一番良いわけですよね。
じゃあ自分に投資するって観点で考えた時に、何の資産にAI時代投資することを考えた方が良いのかということを改めて考えていくってことが大事って話をしていきたいんです。
ちなみに今日は、年末の朝ですね、こんな感じでマクドナルドに来ておりまして、本当は年末、いつも1週間断食に入るんですけど、ちょっと今年は、だんだん断食がきつくなってきたってこともあって、ちょっと1日から3日断食ぐらいに抑えようかなと思いつつ、マクドナルドでヘビーな朝食を食べてる、尾原でございます。
───────
3つの資産
───────
話を戻して、じゃあ、自分に投資をしていて、自分という資産を効率よく高めていくってことを考えた時に、どういうフレームワークが良いかって言うと、これは本当にもう何回もお話ししてる話なんですけど、「LIFE SHIFT」でリンダ・グラットンさんが書いた、もう会社の寿命が、自分の寿命の1/3になってしまった。基本的には3回ぐらい転職するよということを考えた方が良い。
しかも、どんな職人芸であったとしても、知識として明言化されるものはインターネットの中でどんどんコピーされていくので、自分の専門性っていうのはそんな長く持たないよ。という前提に立った時に、人はどういう資産を貯めていくのが良いのかってのを3つに挙げた本なんですね。
で、この3つの資産ってのは、これは何回も、このチャンネルの中でも話してるんですけど、改めて重要なので言っていくと、
1番目、生産性資産。要は今ある仕事をいかに他の人よりも効率よく仕事していくかっていうところが大事で、じゃあ、どうやって生産性を高めるのかっていうこと自体が、やっぱり資産なわけですね。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?