ChatGPTで知的クリエイティビティを加速する方法−165号−
今日は、「GPTで知的クリエイティブを劇的に加速する方法」という話をしたいと思います。
その時に大事なことは、知的消費じゃなくて浪費を楽しむことなんですよね。
日本人って節約志向もあって、浪費はダメだったり、サステナブルな観点で浪費は悪だと言われているんですけど、実はプラスの面もすごくあります。
ㅤ
特にChatGPTになると、もう一度この知的浪費がフォーカスされていくと思うのですね。
これをわかりやすく解説するために、100円ショップで何をみんな楽しんでいるかと、100円ショップを通して人は何の成長を加速し、何を取り戻しているか?という話をしていきたいと思います。
──────
100円ショップを通じた成長の加速
──────
7年ほど前のデータですが、100円ショップでは1人あたり、だいたい900円を使います。ということは、1人9個も物を買うわけです。
これってすごいことですよね。でもDAISOの社長が言っていたのは、DAISOは900円の9個の道具を売っているんじゃない。DAISOは1人あたり平均約90分滞在する、その90分の滞在時間を売っているんだ、ということで、それが大事なわけです。
つまりDAISOの大きいお店に行くと、「これもあれも100円で買える」となるので、最初はキッチンペーパーとかの道具を探しにいくんですよ。でも、それだけたくさんの物が100円で買えるとどうなりますか?
「こんなこともできるんじゃないか、あんなこともできるんじゃないか」と、ついつい自分が楽しくなってきますよね。
そんなふうにいろいろな商品を見ることによって、自分が拡張されていくことを楽しむのですよ。
100円ショップの道具というのは、最初は自分が必要だから、仕方なくやらなきゃいけないMustを埋めるために買っています。
でもいろんな物に包まれた時に、実は自分がやりたかったWantが立ち上がってきて、たった100円で自分がやりたかったWantができるし、増える。
100円を買うことで自己決定権が増えていって、その過程の中で自分がやりたかったWantが解放されて、ついつい3個目、4個目と......それは9個の道具ではなくて、90分という「幸せな迷う時間」を提供しているのです。
DAISOの社長は、映画が2時間1,800円とかする時代の中で、90分900円ってとても豊かな時間ですよね、という話をされていたわけですね。
──────
ChatGPTを通じた成長の加速
──────
話を戻すと、ChatGPTはまさにそうなのです。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?