特化ブログで稼ぐ方法2パターンを7桁達成ブロガーが解説
こんにちは、フリーランスブロガーのカズリリィです。
「特化ブログでどうやって稼ぐの?
ブログで稼いで少しでも生活を楽にしたい。
家族に毎月美味しいものを食べに連れていきたい。」
今回はこういったお悩みにお答えします。
今回は、脱サラして現在ではブログを本業にしている僕が、特化ブログで稼ぐ方法を紹介します。
特化ブログで稼ぐことについては、ググればいくらでも出てきますが、イレギュラーな「アドセンス広告で特化ブログで稼ぐ方法」も解説します。
競合の弱いジャンルを選びアドセンスで戦う
あえてASPは使わない手法がこれ。
アフィリンクが存在しないジャンルをあえて選びます。
これは競合を避けるため。
ASPの広告が扱ってないジャンルのため、競合が少なく、強くないため上位表示されやすい。
アドセンスでも月5,000円くらいならイケます。
また、amazonアフィを使えばアドセンスと合わせて月1万を狙うのは可能。
競合の強いジャンルを選ぶ
競合が強いが、特化で大きく稼ぎたいなら、戦いは避けられません。
具体的にブログで大きく稼ぐには2通りあるので、説明します。
①ドメパ弱くてもブログで月10万稼ぐ方法を参照
ただ、ドメインパワーが弱い場合でもブログで稼げる方法があります。
ブログで爆稼ぎする方法で触りを解説してます。
ドメパ弱くてもブログで月10万稼ぐ方法では、具体的に言語化して3万字以上で解説してます。
②体力と時間・根気勝負になるが、特化にするために記事積み上げ
稼げてるそのジャンルのトップ層の競合の記事数みます。
その稼げてる競合の記事数が目安です。
ただ、正直なところ特化ブログを積み上げるのは、挫折との戦いとなる。
時間と根気がいるが、続けたら稼げる景色が見えてきます。
そして②の手法は競合分析が必須。
稼げてる競合(企業・個人)のアフィの入れ方や構成等を参考にすると吉です。
ただ、パクリはNG。参考にしてオリジナルに消化しましょう。
また、②の手法は正直キツいです。
例えばNFT・仮想通貨のブログジャンルは、昨年の今頃の参入(2022年1月)であれば②の戦いでも割と稼げました。
それは企業・個人共に競合が少なかったからです。
が、今は競合が増えすぎて真っ向勝負はキツい。
ではどうする?となりますが、下記の記事が解決してくれるかと。
今回はこんなところで終わります。
特化は奥が深く、詳しく説明すると長くなるので、またどこかで解説します。
僕のブログはこちら
👉https://linktr.ee/kazlily
#ブログ #ブログ初心者 #アフィリエイト #ブログアフィリエイト #SEO #副業 #副収入 #マーケティング #フリーランス #脱サラ #SNS集客 #ブログで稼ぐ #月5万稼ぐ