![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96776575/rectangle_large_type_2_a96f3dba4e313f78e09ff97dfd153d60.png?width=1200)
ブログで少労所得の仕組みを作る方法6ステップ【月5万稼ぐ】
こんにちは、フリーランスブロガーのカズリリィです。
✅この記事を書いたのはこんな人
・フリーランスブロガー
・ブログ歴4年目
・ブログ最高月収7桁達成
・ブログ執筆数900記事以上
寒い日が続きますが、風邪などひかれてないでしょうか。
最近の僕は何かとバタバタな日を送ってます。
お互い健康には気をつけて、コツコツやっていきましょう〜
さて、今回もブログの話を1つ。
ブログで少労所得の仕組みを作る方法です。
「ブログで少労所得が作れるって聞いたんだけど、本当?
僕も作りたいなぁ。」
今回はこういったお悩みにお答えします。
ブログをある程度まで作り込むと、定期的なリライト(修正)とSNSの更新で稼げます。
脱サラして現在ではブログを本業にしている僕が、ブログで少労所得の仕組みを作る方法を紹介します。
①ブログを開設する
まずはWordPressでブログを開設しましょう!
noteもいいですが、ASPのアフィリエイトリンクが貼れないのでWordPressがいいです。
僕のプロフから飛べるURLでWordPressの開設方法を詳しく説明してます!
こちらにも一応添付しておきます。
②ASPに登録する
次に、ブログに広告を貼る準備です。
ASPに一通り登録しておきましょう。
【ASPとは、ブロガーと企業をつなぐ仲介業者のこと】
おすすめは以下です。
・A8ネット
・もしもアフィリエイト
・afb
③ジャンルと紹介する広告を決める
ジャンルと紹介する広告を決めます。
高単価案件(5000円以上目安)があるジャンルを選び、記事で紹介する広告を選びましょう。
おすすめのジャンルは以下。
・プログラミングスクール
・美容
・電子コミック
・金融
お金、副業、美容、娯楽などが吉。
④収益記事を複数つくる
収益記事を複数つくりましょう。
収益記事の役割は、商品・サービスを販売すること。収益記事をキラーページとも呼びます。
読者が申込みを行う・行動を起こすための記事を複数作成しましょう。
少なくとも3記事はあったほうが吉です。
⑤広告を記事に掲載する
収益記事を3記事ほど書いたら、ASPを介して提携した企業の広告を記事に掲載しましょう。
ボタンを作成したり、テキストやバナーで成約を目指しましょう。
月5万稼ぐ方法はこちらから
⑥SEOとSNSでアクセスを集める
SEOとSNSでアクセスを集めます。SNSはインスタやTwitterで良いかと。
SEOは時間がかかるかもですが、インスタなどSNSであればPV獲得に即効性があります。
また、ドメパが強ければ強いほどSEOで有利です。
自分でドメパを簡単に上げる方法はこちら
→https://kaz7.xyz/domain-power-up/
ブログで少労所得の仕組みを作る方法のまとめ
最後に今回のnoteについてまとめておきます。
①ブログを開設する
②ASPに登録する
③ジャンルと紹介する広告を決める
④収益記事を複数つくる
⑤広告を記事に掲載する
⑥SEOとSNSでアクセスを集める
これでブログで少労所得の仕組みが作れました。
何かわからないことがあれば遠慮なくTwitterやブログからDMくださいね☺️
僕のブログはこちら
👉https://linktr.ee/kazlily
#ブログ #ブログ初心者 #アフィリエイト #ブログアフィリエイト #SEO #副業 #副収入 #マーケティング #フリーランス #脱サラ #SNS集客 #ブログで稼ぐ #月5万稼ぐ